見出し画像

札を取るタイミングの上手な合わせ方【競技かるた】

どうも、ちはやふる小倉山杯の副賞が京都でしか使えないので、京都旅行の計画を立てている川瀬です。

旅行と言われても行きたいところは特に無い人なので、行き先を決めてくれるのは実はありがたかったりします。

久々に羽を伸ばしてきますね。
※実際に行けるのは数ヶ月後

さて、本日も1人取りを踏まえた反省&気づきをお届けします。

テーマをつけるならば、タイミングの上手な合わせ方です。


音を捉えてから札に触るまでのタイムラグを無くす

競技かるたで札を取るときに一番大事なのは札際です。
札際でいかに速くお手つきせずに札を取るかが重要です。

※囲い手で相手に札を触らせなければ遅くても取れますが、遅いので本当に上手な人からは取られてしまうことも多いです。
また、3字を囲うのは速く動き出す必要もありけっこう大変です。

札際で速く取ろうと思ったら、もちろん速く音を捉えることも重要ですが、音を捉えてから札に触るまでのタイムラグをできるだけ少なくする必要があります。

タイムラグが大きいと、頭では分かってるのに相手に取られるという悲しい現象が発生します。

このタイムラグをどう小さくしていくかが今日の本題です。

タイムラグを最小にする理想の取り方

ここから先は

2,499字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?