見出し画像

帯状疱疹 只今療養中! #7

※水脹れ、水腫れ、病変部分の写真の掲載があります。閲覧注意※

6日目

■朝231228
6日目。AM4時、また痛みで起きて寝ていられずそのまま起床。 ここのところあまり寒くないのでありがたいが、右腕が痛みで冷たく感じるので、これだけが悩みのためだ。 食事をしないと薬が飲めないので、朝ご飯の時間まで待つことにする。座りながらいろいろ姿勢を変えることでちょっとずつ痛みはおさまってくるが我慢していることに変わりは無い。痛み止めの薬が効いてほしい。 BGMをかけ、動画を見たり、読書しているうちに6時になり、そろそろ朝食をとトーストにハッシュポテトで。 やっと薬を飲む。

ちょっと楽になったので、パソコンを触り出すが、10分としないうちに、右腕の痛みが激しくなり、キーボードへの入力は止まる。 その状態で今これを書いているのだが、ふと音声入力があることに気がつき入力し始めると、これがなかなかに快適。

薬を飲んで1時間、やっと効いてきたようだ。少し楽になって眠気が襲ってきた。少し目をつぶって休む。 数日はずっとこんな感じだ。もうまず仕事にならない。休んで正解だ。帯状疱疹 なめるなよ。

水ぶくれの様子がまたいろいろ変わってきた。 最初の頃にできたものは、赤黒く 変化。 あたりをつぶれやすく、擦れやすいところはかさぶたかし始めた。しかしその中にも新しくできるものがあるのか白い今にも潰れそうな水泡ができている。これがちょっとでも触ると刺激的に痛い。しかし全体的に治りかけている感じがする。

風呂に入っている間はほとんど痛みを感じない。やはり暖かさが良いのか。布団の中は相当暖かいのだが、痛い時は痛い。この違いは何なのか。これについてはおそらく首周りを温めるとかなり楽になるのではと推察した。今晩寝る時は マフラーをしてみよう。

「凪の明日から」を一気観。

原文編集

もともと頸椎ヘルニアの後遺症で右手指がうまく動かず、右手だけ人差し指一本入力だったのだが、この「指一本立てるだけ」の形が神経に障るらしく痛くて右腕全体に広がる。キーボードが長く打てないので、じっくり時間をかけて入力する必要があるが、すぐ疲れてしまって休む。
そこで思い出したのが、音声入力。上の日誌はほぼ音声入力で書いたもの。漢字変換もほぼ意図した通りに流れていき、修正がほとんど不要。進化している。こんな時こそもっと使わなきゃ。

痛み止めを服用していること、そしてこう毎朝痛みで早朝起きてしまうこともあって日中、しょっちゅう居眠りというか、寝落ちていることがある。こんな時間が持てるのが逆にありがたいと感じることもあって、この機会にいろんな「名作」を鑑賞してしまおうと。寝落ちてしまっても時間はたっぷりあるので、記憶が途切れてしまったところからまた再生すればいい。

アマプラ、abema、U-NEXT等々、動画配信サービスの充実がすごい。
Youtubeにしても見始めるとどんどん時間が溶けていく。

7日目

■朝231229

7日目。今朝はA M3時半。痛みで起床。23時頃寝る前に飲んだツートラム錠も6時間持たない。

どう姿勢を変えても収まるポイントがなかったので電気をつけて起きる体勢に。眠気はあるので気を紛らわせるためPodcastで未聴取のお気に入りの番組を再生。そのまま1時間経ち番組も終わったところで我慢がならず、頭痛も始まってしまったのでストレスで広がる病なのに、静養中にストレスを高めるのもバカらしくなって、とうとうロキソニンに手を出してしまった。この薬は自分にとってはもうモルヒネみたいなもので確実に痛みを除去してくれると信用しきっている。処方された2種類もの痛み止めが中途半端にしか効かないのが良くない。ヘルニア痛と勘違いしていた頃に手に入れていたロキソニン錠を服用。朝5時近くの空きっ腹では不安なのでカップスープを一杯添えた。するとどうだろう。20分ほどで嘘のように楽になった。痛みは残ってはいる。しかし動かせる。寝ていてしんどくない。そのまま寝ると8時過ぎまで熟睡していた。

手のひらの水泡はほとんど枯れかけてきた。かさぶた化するもの、全体的に膨らみが縮み始めていて痛いが握り拳が作れるところまでになっている。指の股のところの水泡がほぼかさぶた化しているのが大きい。かさぶた化すると触れるだけでは痛みを感じない。伸ばしても大丈夫。縮む、強く押す、何かに当たるなどすると痛みはあるが我慢はできる。赤黒い点々が集まっているので見た目は本当に良くない。

髪を長く伸ばしているので括りたいのだけど、ここにきてやっと手袋なしでも髪をすくえるようになった。ゴムで止める時だけ少し痛いのを我慢するだけだ。

このように神経痛の痛み以外は快方に向かっているようだ。抗ウイルス剤の薬も今日の昼で終了するのであとは治療というより本当の意味での療養になるのだろう。

原文ママ


擦れやすい肘部分
少し赤黒くなりかけてきた
まだ箸もペンも持てない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?