見出し画像

ついに!モバイルICOCA、iOS ver.

意外と速かったですよね。3月のAndroid開始の時の情報では「年内」とだけアナウンスされていました。いや、嬉しい。

プラスチックカードを取り出すためのカバンの持ちかえ、というか雨の日なんか特に、傘という余分な手荷物が増えていると、この改札口でのごちゃごちゃが面倒で。

モバイルsuicaは入れてあって、あまり普段使うことのない私鉄や地下鉄でたまに使うことがあったけど、毎日入場出場、往復の合計4回必ず出し入れする定期券が、ほぼ確実に手元にあるスマホに入ってくるというのはやっぱり便利。
昨日付のプレスリリースだったのか、今朝のニュースで初めて知って、もう即日使えるようになっている、とのことで仕事そっちのけで昼休みに時間をとって手続きを開始。

ウォレットを開いて、「カードの追加」になる右上のプラスボタンを押すと、なるほど確かに交通系ICカードのカテゴリにICOCAが表示されている。

これをタップすると生のICOCAカードが表示されるので、中央に小さく書かれている「お手持ちのカードを追加」をタップ。

現在手持ちのICOCAカード裏面に書いてあるIDの下4桁と自分の誕生日を入力すると規約同意画面へ。

その後、現在手持ちのICOCAカード券面とIPhoneを重ね、ICのデータ転送を済ませると、移行完了!

いろいろとサービスがありそうなので、ICOCAアプリとWESTERアプリを入れて、WESTERは一応会員登録もしておいた。

さて、使用前に一つ注意しなければならない点が。

使用時に認証を必要とせず、
改札でかざすだけで通れるようにするには「エクスプレスカードの登録」が必要。

ウォレットからICOCAカードを選び、右上3点表示のメニューを開いて、
「カードの詳細」をタップすると画面中央より下の方に「エクスプレスカード設定」というメニューがあるのでこれをタップ。
すると上記のような画面になるのでここをオンにする。

これでiPhone定期の設定完了!

東京ではすでに遥か昔から当たり前のシステムだったのがやっとだよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?