マガジンのカバー画像

デザインの周辺知識

103
デザイナーが得ておくべき情報のまとめ(直接的というより斜め上の情報で、レベルアップ用)
運営しているクリエイター

#経営デザイン

インド英語によるデザイン関連情報発信を開始します!

前から『英語で読むデザイン』の予告をしておりましたが、ようやく準備もできたので、今後、テ…

海外のデザイナーに学ぶライフワークバランス

日本のデザイナーは働きすぎで、海外のデザイナーはワークライフバランスが取れているというの…

〜ブランディングで金儲けを諦めるな!〜『ブランド論/デビット・アーカー』書評と考…

『ブランディングで金を儲けろ、諦めたらうまくいかなくなる。』 仰々しいですが、これはわり…

【中編】〜ブランディングで金儲けを諦めるな!〜『ブランド論/デビット・アーカー』…

今回は、ブランドデザインを実際に行う人向けです。 パートでいうと、第二章〜第三章の考察に…

インナーブランディングやり方【IB後編】

今回は、インナーブランディングhowの部分です。手法自体は、普通といえば普通なので、前編・…

インナーブランディング始めるかの判断【IB中編】

インナーブランディングの重要性について前回書きました。 まとめると、 デザイン業界、経営業…

ブランド、プロダクトのネーミングは超重要!

ブランド、プロダクト、会社、事業部、プロジェクトのなどのネーミングをする時、概ねチームは少数で、専門家がおらず余裕がないものです。オーナーが責任を持って決めるのは、愛着が湧くという意味ではとても良いことですが、一方で、命名とはその後の運命に影響する部分も多分にある超重要なものです。 割と直近でいうと、Japan Centre of Technology(インドで事業を行う会社)、ロボットシャトル、ロボネコヤマト、タクベル、などなどの名前を考え、ブランド、デザインなどを作った

ブランドガイドラインの欠点と今

まず最初に、ブランドガイドラインとは、ブランドデザインをした時に納められる本で、ロゴ、色…

カンヌライオンズPART1『獲ったらどうなる? 』編

この記事は、1週間後に有料化しようと思ってましたが、中身があんまりなのでPART2『獲り方編』…

インド×投資×デザイン

10月30日にインド大使館にて行われたインド政府投資機関 Invest IndiaとのFDIに関する議論ラウ…

今、企業・プロダクトに必要なのはインナーブランディング【IB前編】

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します! noteばたついて更新できな…