フォルマントとは?〜フォルマントって倍音?〜 [vol.140]
フォルマント(Formant)
言葉を発してできる複数の周波数のピークのことをいいます。
周波数の低いピークから「第1フォルマント」(F1)、「第2フォルマント」(F2)‥と呼ばれ、この「F1」「F2」によって母音の音が作られます。
フォルマントは、男性の声、女性の声、子供の声で周波数の高さが違い、低い声や高い声の違いが出てきます。
「ホルマント」と表記されることもあります。
母音とフォルマント
個人差はありますが、母音によって「第1フォルマント」と「第2フォルマント」の位置がある程度決まっています。
母音によってできるフォルマントのスペクトラルのだいたいの形を書いてみました。
<あ(a)のフォルマント>
<い(i)のフォルマント>
<う(u)のフォルマント>
<え(e)のフォルマント>
<お(o)のフォルマント>
そして、この「F1」「F2」の微妙な違いや、ほかの細かい周波数の振幅によって個人個人いろんな声質になります。
自然なピッチ編集をするために
メロダインなどのピッチ編集ソフトでは、「フォルマント」の調整もできます。
<自然なピッチ調整>
ピッチ(音程)を変えて、そこだけ不自然に声質が変わった時にはフォルマントの調整で自然にできることがあります。
ほかにも、ピッチは合っているのに、どうもフラットに聞こえる時など、ピッチではなくフォルマントを上げて声質を少し上げると、うまくハマる時があります。
<女性っぽい声と男性っぽい声>
限界はありますが、男性の声を「女性っぽく」、女性の声を「男性っぽく」することもフォルマントでできてしまいます。
人によっては完全に女性の声に変わってしまう声質の人もいます。
極端に上げると、ヘリウムガスを吸った時のような声になり、DTMでも効果音的にコーラスを入れたりすることもできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『フォルマント』をもっと詳しく知りたい方はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?