見出し画像

冬の使者

野鳥の渡りに季節を感じる人は多いのではないでしょうか?
さて,今年もいよいよ冬鳥ジョウビタキがやってきました!

今日は少し天気が回復してきたので,午後の早い時間に休憩を兼ねて,いつものフィールドへ。
目的はムギマキ。どこかのサイトで,海に近い森にいるという情報を見たからです。
さて,現地に到着し,歩き始めると,
「ジャ,ジャ,ジャ,」
とたくさんの地鳴き。
「あれ,ウグイスかな?それにしてもあちこちで地鳴きしてるなあ。」
と,緩やかなカーブを曲がったところで,
「あれ,あれ,あれっ!久しぶり!渡ってきたんだね!」
と,久しぶりの出会いに大喜び!
ジョウビタキです!

うわあ,渡ってきたんだね!久しぶりだ!


ようこそ!日本へ!上越へ!

胸がじんとするほど嬉しくなりました!さあ,さらに歩きましょう。
そこかしこで,たくさんの地鳴き。
そして,いつもの池へ到着。あたりには誰もいず,池には野鳥の囀りと,遠くから微かに聞こえる工事現場の会話,そして
地鳴き!
大きな木の近くで池を眺めていたら,いつの間にかエナガ,シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラの群れに囲まれました。ここでは完全に私が少数派。このまま黙って立っていたら,私にも止まっちゃうんじゃないかというぐらいの近さ。

ヤマガラ。かなり近く。ピントもマニュアルじゃないと合いません!

そして対岸に目を凝らすと,「あれ,カワセミ?」
急いで双眼鏡で確認したら,
ジョウビタキのメスでした!

仲良し姉妹かな?

冬はナワバリを持って生活するというジョウビタキですが,ここでは一緒。おそらく一緒に渡ってきた姉妹なのかも知れません。
さらに,池の周りを一周。
ちょっとした登りを超えてカーブを曲がったところで,お互いにびっくり!
ジョウビタキの雌と鉢合わせ。お互いにフリーズ状態!でもこちらが動かなければ大丈夫。ジョウビタキは,私を確認するようにほぼガン見でしたが,危険がないと判断したのか少しリラックスしたようでしたので,そっと数枚。もちろんあまりに近すぎて,ピントはマニュアルで。可愛い姿を撮らせていただきました!

本当にかわいい表情です!

池を後にして,今日は珍しく展望台まで。
今度は,ジョウビタキのオスが数羽顔を見せてくれました!

キリッとして,凛々しい!

展望台で,眺めを楽しんでから車へ戻りました。
野鳥の訪れは季節を感じさせてくれます。野鳥の可愛さも相まって多くの魅力を感じます。

今は朝の7時を少しすぎたところ。
窓の外の山にはたくさんのメジロが賑やかに飛び回っています。シジュウカラもやってきました。今日も良い天気です!
さあ,今日もがんばりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?