マガジンのカバー画像

本音のキャリア開発

3
これまでの転職経験、事業立上の経験を含めて、WILL(志)をどのように築いていくのか等、キャリアに関するNoteをまとめていきます
運営しているクリエイター

記事一覧

認知科学コーチングの理論をご紹介

はじめにこんにちは、南日です。 今回は、私が実施するコーチングはどういうことをするの?ということを説明していきます。 これまでに2つ、志に関する記事を書きました。 こうした志(コーチングではゴールと言います)をコーチからどのように見ているの?ということで記事をまとめてみました。 本記事について認知科学をベースにしたコーチングセッションって何をしていくの?という全体感と、認知科学の基本的な考え方を理解できると思います。 認知科学のコーチングは再現性が高いため、コーチング

“恋する志”を成就させるには?

どうも、南日です。 前回の志の記事ですが、やはりグロービスMBAの方々から多くの声を頂きました笑。うれしいです! 恋といえば、ということで懐かしのロッカーの写真を張っておきます← 今回は前回記事の「志があるとき、ないとき」の記事の続きを書いていきます。 ※まだ読まれていない方は、この記事をざっと読んでみてください 改めて分かったことが、やはり志を設定しても人の行動って中々変わらないなということです。 今回は、その志を加速していくための秘訣をお渡ししてきます! はじめ

「志」があるとき、ないとき

こんにちは、南日です。 すっかりと花粉の時期に突入し、気づいたら春の香りが漂ってきています。グロービスのMBAもそろそろ卒業の季節になり、自分の人生を改めて振り返りながら、自分の将来の志を色々と設定しなおしているところであります。 いいタイミングなので、どうやって志を設定しているか?ということをみなさんにシェアしたいなと思い記事を書いてみました。 コーチングスクール(Mindset Coaching School)で学んでいるめちゃくちゃ良い志の設定方法についてもシェア