足摺七不思議。「亀石」
ハイ!足摺七不思議。亀石です。
今まで足摺七不思議を巡るなかで、
言葉が心に充電されてますね。
「天狗の鼻」から始まって、
月には、太ったり痩せたりと古来より「巡る」象徴があり、
月輪は、「仏様」象徴がある。
「さだたり」という言葉は、
つまずく。思うようにいかない。時期を逸する。
「時」の象意があり、
平安時代。伊勢物語(現代訳)に
だんだん夜が明けて行くのに、見ると連れてきた女もいない。
「あしずり」をして泣くけれど、どうにもならない。
「あしずり」という言葉には、
つまずく。思うようにいかない。時期を逸する。
ことにより、自分対して、怒り、悲しみ、後悔、とともに
「再起の行動」の象意がある。
亀石を見る前に
水のテーマ。川のテーマ。海のテーマ。橋のテーマ。の物語を心に集め。
ハイ! 亀石です。
意味は、自分で見つけてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?