他人を見て惨めな気持ちになる時

1ヶ月でフォロワー1000人とかすごいな〜
開始4ヶ月で50万円稼いだとかすごいな〜

かたや自分は…?全然ダメじゃん😩

ってネガティブになっちゃうことってあります?


私はあります。ありました。


いつも人と自分を比べて
いいな〜いいな〜って羨ましがったり
妬んだりしてました。


でも、そんなことしても
自分は一向に幸せにならないし
現状は何も変わらないんですよね。


人って不思議なもので

自分よりすごいな〜って思う人のことは
めちゃくちゃ目につくのに

そうじゃない人のことは
全然目に入らないそうです。知ってました?


だから、他人と比べる意識がある時点で
比較対象として上がってくるのは
「自分よりすごい人」ばかりになります。

そうなると「負け戦」にしかならないわけです。


比べれば比べるほど
どんどん惨めになっていくんですよ。


なんでそんな卑屈なシステムが
人に備わっているんでしょうかね?


いい加減、こんなクソシステムに
踊らされ続けるのは止めませんか?


他人と自分を比べようとするのは
もう止めちゃいましょう!


最初から持ってるものも
性格も、環境も、全部違うんだから!


比べるとしたら
「他人」ではなく「過去の自分」


「昨日の自分」と「今日の自分」を比べてどう?

「さっきまでの自分」と「今の自分」を比べてどう?


そういう比べ方なら

・ここが成長したな
・ここが進展したな

ってポイントが見えてきて
生きることとか行動することが
楽しくなるし

自分のことを好きになっていけるんです。


私の話で言えば

2年前までは給料だけで生活してて苦しかったけど
今は副収入もできてラクに暮らせるようになったな〜

とか

昨日まではExcelのマクロが組めなくて苦労してたけど
今日は勉強してマクロが組めるようになって成長したな〜

とかですね。

世の中を見れば
私より楽勝に稼ぎまくってる人は山ほどいるし

マクロどころか超複雑なプログラムを組める人も
山ほどいるわけです。

でも、そういう人たちと自分を比べても意味がないし
そもそも生きてきたバックボーンとか環境
土俵が違うんだから比べられるものじゃないでしょ?

ってこと。


よそはよそ、うちはうち。


そういう意識で自分にフォーカスしていれば
他人の動向に一喜一憂しなくて済むし

何より他人の成果を一緒に喜ぶことができます。


誰かの幸せを一緒に喜んだり祝ったりできる人って素敵です。

そういう人こそ、応援したいとか協力したいって思うのが人情です。


他人と比べることを止めて
他人の幸せを祝い、喜べる人間になりましょう✨

この記事が役に立ったな、この記事を読んで良かったなと思っていただけたらぜひ「これでコーヒーでも飲みなよ」って感じでサポートいただけると嬉しいです(^^)