マガジンのカバー画像

Googleフォーム活用のアレコレ

3
Googleフォームを作ったり、自動返信機能をつけたりする方法
運営しているクリエイター

記事一覧

Google フォームで申し込みフォームを5分で作ってnoteに埋め込む

Google フォームで申し込みフォームを5分で作ってnoteに埋め込む

noteにGoogleフォームを埋め込めることを知りました。
というか、noteにはGoogleフォーム以外のフォーム埋め込みができないと知りました。

今まで、コンテンツを配布したり、メルマガに登録していただいたりするときは登録用フォームの埋め込みコードをWordPressとかに貼ってたんだけど、noteに埋め込む場合はGoogleフォームを使うしかないんですってね(T_T)

そんなわけで忘備

もっとみる
Googleフォームに自動返信機能をつける

Googleフォームに自動返信機能をつける

さて、今回は前回作成したGoogleフォームに自動返信機能をつけます。

自動返信機能をつけるにはスクリプトを活用Googleフォームに自動返信機能を実装するには、「スプレッドシート」と「スクリプト(GAS:Google Apps Script)」という機能を活用します。

コード等に馴染みのない方にはよく分からないものが多々登場しますが、説明に従って操作していただければ怖いことは何もないので落ち

もっとみる
Google
フォームに自動返信機能をつけるスクリプトコード

Google フォームに自動返信機能をつけるスクリプトコード

Googleフォームに自動返信機能を実装するためのスクリプトコードです。

簡単に自動返信機能を実装してくれるプラグインもあるんだけど、それを使うと自動返信メールの末尾に「これは***で作りましたよ」みたいな英語の文章が問答無用で入ってしまうらしい。

モノによってはそういう宣伝文も入れたくない場合もあると思うので、そんな場合はこのスクリプトを使っていただければ幸いです。

このコードをまるっとコ

もっとみる