見出し画像

僕が6日で1000フォロワーを達成するために、購入したnoteをどのように実践し行動したかを、ありのまま伝える実践書

ようこそ、ゲストの皆様こんにちは!毎日おうえん執事のまさとです。

画像3

まずは、この無料noteを読むことで、あなたが手に入れることができる知識についてお伝えしておこうと思う。このnoteを読むことで何が手に入るのかわからなければ、絶対に最後まで読んでもらえないからだ。


☘このnoteを読むことであなたが手にできる知識

1、僕が6日で1000フォロワーを獲得した方法
2、Twitterの教科書的なものの使い方
3、フォロワーの伸び悩みを解決する方法
4、0~2000フォロワーまでのTwitter運営の仕方
5、ビジネスのスタートアップ戦略
6、まさとをうまく使う方法
7、まさとのおすすめ

ひとつでも興味を持ったものがあれば、最後まで読んでいってほしい。

僕はこの無料noteで、フォロワーの皆様への恩返しとなる応援と、僕がTwitterを再挑戦するきっかけをいただいたアカキン師匠への恩返しをしたいと思っている。

それでは、僕が6日で1000フォロワーを達成するために、購入したnoteをどのように実践し行動したかを、ありのまま伝える実践書をスタートします。


まず、大前提としてアカキン師匠(@akakin1981)のnoteを僕は無料も有料も全部読んでいる。アカキン師匠って誰?と思ったのなら、Twitterでアカキンを検索してみてほしい。Twitterで圧倒的な結果を出しているサングラスをかけたレッサーパンダだ。

リプへの反応は誠実に
いいねは真心
リツイートは愛

この3つの価値観を大切にしているアカキン師匠。

この無料noteを読むことで、アカキン師匠が気になりアカキン師匠のnoteを読んでいただけたら嬉しい。アカキン師匠のnoteは無料のものでも相当な量と質の高い情報を得ることができる。

まずは、無料noteを読んでいただき、アカキン師匠からもっと学びたいと思ったら有料noteにも手を伸ばしてみてほしい。僕はアカキン師匠のnoteをすべて読んでいる。

2019年7月20日8:00公開された新作note「借金地獄から6年でセミリタイアを実現した成功術」〜積み重ねれば誰でも資産は作れる〜も、もちろん購入した。

僕は勝手にアカキンファミリーを大募集中だ。

アカキンファミリーなら相乗効果を生み出せることは間違いないので、即フォローするし、いいね、リツイートも積極的に行う。ぜひ、アカキンファミリーになって僕とTwitterを楽しんでもらいたい。

アカキンnote https://note.mu/akakin1981

☘まさと@毎日おうえん執事の紹介

ここで、かんたんにはなるが、僕の紹介をしたいと思う。

アカキン師匠と同じ1981年生まれの30代フリーランスだ。おもにWEBマーケティングやコミュニティの運営、クラウドファンディング挑戦者のサポート、WEB広告などを仕事としている。

25歳までは本気でプロを目指していたバンドマンだ。当時はドラムを叩いていたが、今は趣味ではあるが歌を歌っている。詞を書いたり曲を作るのが好きだ。優しい感じの歌声だ。

その後、3年間サラリーマンに挑戦するも自分がほんとにやりたい仕事は何かを考え退職する

28歳でサービス業で起業するが失敗

サービス業時代にインターネットビジネスを知りここから苦しい7年間の下積みが始まる。下積みといえば言葉はきれいに聞こえるが、まったく稼げない時期が7年間続いたのだ。この7年間はアルバイトや派遣社員を転々とし、何とか食つなぐ

2018年コミュニティマーケティングで開花。趣味でやっていたfacebookグループがある社長さんの目に止まりジョイントすることに。

2019年応援で世界を変えるが確信に!2018年の1年間の活動からコミュニティを運営し応援し合うことがここまでの大きな力を生み、その力が何者でもない個人を引き上げることができることがわかった。

恩送りならぬ応援送りで「応援し合う文化」を創る。

僕のヴィジョンが固まった瞬間だ。

僕のTwitterアカウント @masato142857

気づいているだろうか?

142857

これは魔法の数字といわれる「循環数」だ。

この数字のように応援が循環し、何者でもない個人が夢を叶えることができる世界を創造していく。


そこで僕は、応援の循環を創るにあたり、SNSでもっとも拡散力のあるTwitterを選んだ。でも、フォロワーが少なくては拡散力も低いのは誰でもわかると思う。

フォロワー100人よりもフォロワー1万人のアカウントの方が拡散力は高い。

僕がTwitterを再挑戦しフォロワーを増やしている理由はここだ。

さらにいえば、まずは僕がTwitterである程度の影響力を持つインフルエンサーになることで、僕のフォロワーさんを拡散し応援ができる、だから僕はフォロワーを集めてインフルエンサーになると決意した。Twitter再挑戦のスタートは2019年6月22日→6日後の2019年6月27日に1000フォロワーを達成した。まだまだスタートに立ったばかりだが、僕のヴィジョンに共感していただけたら応援し合う文化を僕と一緒に創っていこう!

<僕が購入したnoteを活用した方法>

1、読む 
2、書く 
3、マインドマップの作成


まずは、この3つだ。

1の読むは、購入したら読むなんてなんだか当たり前のことを言っているようだが、買った本を読まずに買ったことで満足してしまう人が多い。冒頭や途中まで読んで最後までは読まないというケースもある。

こんなこと言ってる僕も、結構購入したがまだ読んでいない本はたくさんあるw

とくに、インターネットビジネスなどにおける、いわゆる情報商材といわれるジャンルのものは、購入したことで満足してしまい、読んだり行動せずに結果が出ずに終わってしまう人が多いのが事実である。僕の下積み時代の7年間がまさにそれだ。

この7年間で僕は、ありとあらゆるインターネットビジネスを学んだ。

プロダクトローンチ、ステップメール、転売、メルカリ転売、Amazon転売、アドセンス、アフィリエイト、コンテンツビジネス、セミナービジネス、LINE@、メルマガ、ブログ、facebook、インスタグラム、Twitter、SNSマーケティング、リストマーケティング、webライティング、ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)、バイナリーオプション、MLM、などなど

とにかく、僕が言いたいことは、購入したものはかならず最後まで読むこと。まずはここを必ずやってもらいたい。


次に2の書くだ。

一度、全部読んだら次は紙に書き出してほしい。全文を書き写すわけではない。読んだ中で自分が勉強になったものや、重要なことを抜き出して書くのだ。

ここで、書くことで脳にインプットされ始める。一度読んだだけでは、ほとんど脳にはインプットされていない。僕のイメージでは1割もインプットされてないと思う。

インプットするにはアウトプットをしろという話は聞いたことがあるのではないだろうか。

まさに、まずは紙に書き出してみてほしい。

SHOWROOMの前田裕二さんもメモの魔力の中で、メモすることは、思い出すという工程をなくすといわれており、たしかにそうだと思う。

紙に書き出すことで、noteを何度も見返して、自分が調べたいことがどこに書いてあるか探すという手間が省ける。この探すという時間はほんとにもったいない。

書くという作業をすることで、脳へのインプットと探すという手間を省ける。


最後の3つ目はマインドマップの作成だ。

マインドマップってなに?と思われるかもしれないので、こちらをみてほしい。


紙に書き出したものを、線でつなぎ図にしたようなものだ。これを作ることで、なにをどのように行動するかが明確になる。

おすすめはマインドマイスターというサイトで、ここは1つのマインドマップなら無料で作れる。ぜひ試してみてほしい。

マインドマイスター https://www.mindmeister.com/


1、読む 
2、書く 
3、マインドマップの作成

この3つをクリアできれば、行動に移せるようになる。特に3のマインドマップの作成ははじめて作る人にとっては、ほんとにめんどくさいと思う。でも、慣れたらマインドマップの作成の素晴らしさに気づいてもらえると思うので、ぜひ挑戦してほしい。

ちなみに、僕はここまでで1週間かけた。時間に余裕があれば1日や2日でこなせると思うが、みんな仕事をしてると思うし、もちろん僕も仕事がある中でやっていたので1週間ほどかかっている。もっとかかってしまう人もいるとは思うが、あきらめずにやっていただきたい。

ちなみに、Twitterのリプでいくらでも相談していただいて大丈夫です。ただ、DMではなくリプで相談してほしい。ここには、DMが嫌いだからとかそんな単純なことではなく、相談したいけど恥ずかしいとか相談できない人もいる、だからTwitterのリプで、誰にでも見てもらえるところで僕が相談に答えることで、Twitterをがんばりたいと思っている人みんなを応援できるからだ。

そのような考えがあるので、相談はDMではなくリプでお願いします。

☘フォロワーの心理を知ること=Twitter攻略法


次はフォロワーの心理、つまりフォロワーさんがしてほしいことは何か知ることこそ、Twitter攻略法だという話。

Twitterはフォロワーさんがいるからこそ、拡散され自分のツイートがたくさんの人に見てもらえるのだ。つまり、Twitterで情報を拡散したいのであれば、フォロワーさんを増やさなければ行けないということになる。

僕は、応援し合う文化を創りたいと思っているので、僕の発信する情報を多くの方に見てもらいたい、拡散したいから多くのフォロワーさんとつながる必要があるのだ。

フォロワーさんがしてほしいことは何か、これもすべてアカキン師匠のnoteに詳しく書いてあるが、かんたんに書くと、

1、フォロー
2、リツイート
3、いいね

この順番になっている。フォロワーさんはフォローしてほしいのだ。

僕もフォローしてほしいと思っている。だったら、まずは自分からフォローしてフォロワーさんがしてほしいことをしていく。ただ、TwitterはフォローしすぎるとTwitterからストップがかかってしまうので、フォローのし過ぎには気を付けてほしい。

あなたがつながりたい方をフォローして絡みに行くことからがはじまりだ。

☘Twitterスタート時に作りこむべきこと

これからTwitterをしっかりと運営していきたいのであれば、この5つは確実にしっかりと設定してからスタートしてほしい。

1、アイコン
2、名前
3、ヘッダー
4、プロフィール
5、固定ツイート

この5つの詳しい話もアカキン師匠のnoteにすべて書いてある。マサトの知識は基本的にアカキン師匠のnoteから得たものだ。正直いえば、アカキン師匠以外のnoteやTwitter攻略法のような情報商材を購入したことはあるが、最終的にアカキン師匠のnoteだけ見ればまるっとOKだった。

迷っているなら、アカキン師匠のnoteを購入することをおすすめする。特典とまではいかないが、僕にリプで相談いただければ、僕がわかることはすべてお答えする。

1、アイコン

アイコンはやはり一番大事だ。顔出しができるなら顔出しが一番反応がいい。ただ、マサトはいろいろな大人の事情から顔出しはせずにキャラクターを用意した。

僕はココナラで SNS アイコン作成 から検索して、好きな画風の人を探しアイコンの作成をお願いした。ちなみに僕のアイコンはココナラで ウル@85 さんにお願いした。

めっちゃ対応も早く気軽の相談できる素晴らしい出品者様だ。

マサトのアイコンのようなキャラクターを書いてもらいたいのなら、ウル@85さんにお願いしてみるといい。

画像9

2、名前

次は名前だ。とにかく名前はわかりやすいことと覚えやすいこと、リプするときに長い名前や英語の名前は文字を打ちにくく、リプしたいがリプをあきらめてしまう。

ひらがなやカタカナで2文字~6文字くらいがおすすめ。

3、ヘッダー

アイコン→名前 ときて次にフォロワーさんが見るのはヘッダーだ。

ヘッダーにはあなたが何者なのか、あなたのキャッチコピーのようなものを大きく書くことをおすすめする。

4、プロフィール

アイコン→名前→ヘッダーときて、次にフォロワーさんが見るのは、プロフィールだ。

プロフィールの書き方はTwitterでもみんないろんなアドバイスをされてるし、いろんな方のプロフィールを見て、この人みたいなプロフィールを創りたいと思った形のプロフィールでいいと思う。

僕が見るのは、この方はどんな人生を送ってきたか、これからどんな目標があるのか、ここが重要だと思っている。


5、固定ツイート

アイコン→名前→ヘッダー→プロフィールときて、最後に固定ツイートだ。

固定ツイートはその名の通り、一番上に固定されるツイートで、ここにはあなたのヴィジョンや目標、あなたの想いの部分を140文字でつづってほしい。固定ツイートは通常のツイートよりも、力を入れて作ってほしいので画像もある方がいい。

プロフィールで僕が言った、この方はどんな人生を送ってきたか、これからどんな目標があるのかが明確で共感できたり応援したくなると、フォローするしリプも送っている。


Twitterスタート時に作りこむべきこととして、5つあげたが理解いただけただろうか。

作りこむべきことと書いてあるが、これからTwitterをしっかりと運営していくのであれば。この5つは最低限やらなければいけないことだということだ。

☘実際にTwitter運営がスタートする


いいね、フォロー、リプ、リツイートの仕方について僕が思ったことを書く。

いいねについて

いいねは、とにかくツイートを見たらいいねをしている。ツイート見たよっていう意思表示でいいと思う。いいねについては深く考える必要なくどんどんいいねしよう。

でも、いいねしすぎるとフォローしすぎの時と同じように規制がかかるらしい。僕はまだ、規制されたことはないが1日に1000以上いいねを押すと規制されるらしいという話を聞いた。

フォローについて

フォローは基本的にあなたがつながりたい人をフォローする形でいい。フォローしたらいいねやリツイートをして、あなたがそのフォロワーさんに興味があることを伝えよう。ツイートを読んだ感想のリプを送ることができれば最高だ。


リプについて

フォローのところでお伝えしたが、ツイートを読んだ感想や反応をリプしよう。あまりリプは重要視されていないが、僕はリプこそTwitterにおいて重要だと考えている。

リプをいただくとその方のことが気になる、仲良くなりたくなる。Twitter拡散のツールだが拡散ツールになるには、まずひとりひとりと人と人でつながることが大切だと考えている。

RTについて

何はともあれ、リツイートはTwitterが拡散ツールとしてSNSで断トツであるゆえんだろう。facebookにもシェアというリツイートと同じ機能はあるが、facebookのシェアは重い。Twitterのリツイートは気軽にリツイートできてしまうのがすごい。

リツイートしてもらうためにも、ひとつひとつのツイートは真剣に作りたいし、人と人でつながることを大切にしTwitterを運営することが必要だ。


DMについて

DMは僕は基本使わない。少し前でも書いたが、DMは個人間のやり取りでしかない。リプであれば個人間のやり取りでも、誰もが見れるからである。個人間のやり取りの中でも、自分の好きな話をしてるフォロワーさんがいたら、その会話に参加して仲良くなることができる。個人間のやり取りでも、基本はDMをつかわずにリプでやり取りすることをおすすめする。


ツイートについて

ツイートは140文字しっかり使う。まず、短いツイートでは見てもらえない、改行を駆使し自分のツイートが画面いっぱいになるようにツイートを作成する。あと、画像もいれた方が反応率は明らかに高い。だが、画像を作るのに時間がかかってしまうのであれば、固定ツイート以外は画像無しでも良いと思う。

企画について

こんなものをみたことがないだろうか、〇〇人突破記念、感謝企画、紹介企画などなど

企画についてはどんどん実行することをおすすめする

1、リツイート企画
2、紹介企画

基本はこの2つ


1のリツイート企画はこれだ


これは、フォロワー増加のふしめでやることをおすすめする。

期間は2日がよさそうだという認識でいる

僕は、

火曜日の朝スタートして水曜日の23:59まで
金曜日の朝スタートして土曜日の23:59まで

という形で一週間に2回リツイート企画をやっていた。

単純にフォロワーが増える。

あと、みんながやっているリツイート企画にはどんどん参加しよう!

というよりも1000フォロワーまでは、アイコン、名前、ヘッダー、プロフィール、固定ツイートがしっかり作れていれば、リツイート企画に参加しているだけでもいけるだろう。

リツイート企画に参加するとフォローもしてもらえるが固定ツイートをリツイートしてもらえることが多いので、固定ツイートに書いた、あなたのビジョンや想いを目標をたくさんの人に知ってもらってからフォローしていただけたりする。


2の紹介企画はできることなら毎日でもやるといい

1日10人のフォロワーさんの紹介でいいだろう。ただ、ちゃんと紹介企画をやると10人紹介するのに1時間はかかってくるので、時間を決めて気合入れて紹介企画を挑戦してほしい。


☘フォロワーの整理

フォロワーの整理は今の段階では考える必要はない


☘インフルエンサーとの絡み方

インフルエンサーとの絡みは難しい、フォロワー数が少ないうちは絡んでも絡んでもらえないことがほとんどだと思っておいて間違いない。

僕の場合、Twitterではイケハヤさん、マナブさん、アカキン師匠をインフルエンサーとして学ぶ相手として掲げた。絡んでみて反応をいただけたのはアカキン師匠だけだ。

アカキン師匠のTwitterへの向き合い方はほんとに素晴らしいしこれからも学ばせていただく。

アカキン師匠にはどんどん絡んでみてほしい。リプやコメント付きリツイートからの絡みでいい。

あとは、フォロワー数は多くないが、Twitterの中で名前がよく出る方には絡んでいこう。

ライバルを作るのもおすすめだ。まさとのライバルはよしくんだ(@yoshiki_freedom)応援家で同い年だったことから勝手にライバルにしている。ライバルといっても僕が言ってるのは、切磋琢磨できる仲間のことだ。

☘フォロワー数増加報告は毎朝やる

昨日は○○名の方とつながることができました!という報告ツイートだ。
Twitterにおいて、1日で多くの方とつながることは賞賛に値するようでフォロワー数増加報告はいい影響をもたらす。


☘おはよう戦隊を活用する

おはよう戦隊をご存じだろうか

ひーさん(@love_ohasen)が発動した #おはよう戦隊  である

僕は毎朝のツイートでおはよう戦隊を活用している

おはよう戦隊を活用することで、同じくおはよう戦隊の方と朝のあいさつができるようになる。

まさと流おはよう戦隊の使い方はこうだ。

検索で おはよう戦隊+日付 をすると、その日のおはよう戦隊でツイートしている人が出てくる。その方たちに、おはようをリプして回る。

リプで返信をくれた方は普段からリプをする習慣がある人なので仲良くなれる可能性が高いので、フォローして固定ツイートがあれば、リツイートをする。かなりの確率でフォローを返していただけて、その後も仲良くなれる。 

おはよう戦隊にはマナーがあるのでひーさんの固定ツイートをしっかりと読んでほしい。ルールをしっかり守って、おはよう戦隊を活用することが重要だ。


☘朝活について

僕はもともと朝型人間で、夜は子どもを寝かしつけていると自分もそのまま寝てしまっていることがほとんどだ。それもあって、朝活はおすすめする。

ただ、朝活は使い方が大事で、僕は明日の朝活はなにをするのかスケジュールを決めておく。決めておかずに、早くに朝起きて朝活をしようと思っても今日は何をしようかと考えているだけで時間が過ぎてしまうし、何をしようか考えていると眠たくなるしやる気がなくなる。

寝る前に、明日の朝活ではなにをしようか考えてから寝ることをおすすめする。これができると、朝活の集中力が最大限発揮されていることが実感できと思う。

僕の朝活は、朝5時に起き、おはよう戦隊をツイートし、6時までの1時間ほど、おはよう戦隊+日付をTwitterの検索窓で検索して、おはよう戦隊のみんなにおはよう巡りをする。朝活したいけど、何したらいいんだろって人は、僕のように、おはよう戦隊で朝活をするのがおすすめだ。

☘1日の行動について

僕が1000達成までにやっていたことはこれくらいだ。

おさらいとして順番に上げると

1、購入したnoteを読む
2、大事なところを書きだす
3、マインドマップを作り行動しやすくする
4、フォロワーの心理を知る
5、アイコンを作る
6、名前を決める
7、ヘッダーを作る
8、プロフィールを作る
9.固定ツイートを作る
10、おはよう戦隊をツイートする
11、フォロワー数増加報告ツイートをする
12、おはよう戦隊にあいさつまわりをする
13、リツイート企画に参加する
14、リツイート企画をツイートする
15、紹介企画をツイートする

これくらいだ。

さらに言ってしまえば、9までは作成してしまえば終わりなので、1日の行動としては10~15だけだ。14のリツイート企画はフォロワー増加のふしめだけでなので、実質つのことを繰り返すのみで1000フォロワーまで到達している。

どうだろうか?ちなみに僕は時間が取れなくて紹介企画は週に1回か2回しかできていない、それでも6日で1000フォロワーに到達している。
いかがかな?

これなら実践できそうだと思っていただけたのではないだろうか。

フォロワーが最近増えなくなっているとお悩みの方も、今回紹介した15個を見直して実践することで何か変わってくると思うので、ぜひ試してみてほしい。

☘1500フォロワーで増加の勢いが止まった理由

最後に、僕の勢いは1500フォロワーで一度止まってしまったのだが、その理由の分析について伝えておきたい。

ここまで読んでいただいてわかるように、固定ツイート以外はほとんど僕はツイートをしていない。1500名を越えたあたりで、ブログをはじめようと思うというツイートをした後に、ブログアフィリエイトで稼ぐ方法の極意のようなものをメモ代わりにツイートしたのだが、そのツイートの後、毎日100名以上にフォローしていただいていたのに急にフォローされなくなった。

僕は毎日おうえん執事として固定ツイートでもビジョンを掲げていて、そこに共感いただいてフォローしていただいていた方が多いと思うのだが、ブログアフィリエイトという現実的なツイートを見たことにより、フォローを外す方が増えフォローをする方とのプラスマイナスの比がでてしまい、急にフォロワーが増えなくなってしまっただと分析した。

固定ツイートで掲げたビジョンと違うことは、とくにこの少ないフォロワー数のうちはツイートしない方がいいのではないかという分析結果が出た。参考にしてほしい。

☘フォロワーを集める理由

僕は、応援の循環を創るにあたり、SNSでもっとも拡散力のあるTwitterを選んだ。でも、フォロワーが少なくては拡散力も低いのは誰でもわかると思う。

フォロワー100人よりもフォロワー1万人のアカウントの方が拡散力は高い。

僕がTwitterを再挑戦しフォロワーを増やしている理由はここだ。

まずは僕がTwitterである程度の影響力を持つインフルエンサーになることで、僕のフォロワーさんを拡散し応援ができる、だから僕はフォロワーを集めてインフルエンサーになると決意した。Twitter再挑戦のスタートは2019年6月22日→6日後の2019年6月27日に1000フォロワーを達成した。まだまだスタートに立ったばかりだが、僕のヴィジョンに共感していただけたら応援し合う文化を僕と一緒に創っていこう!

ツイッター (7)

ツイッター (8)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?