見出し画像

後1稲妻連弾決める!サンダーex【全文無料】

 初投稿、ねるねるねるねと申します。
ポケカを始めて数年になりますが、まぁ結果が出ない中、大会に出たりして、それなりに楽しくやってますw
 主に、ソフトボール・祭り・バス釣り・消防団活動等で1年の大半を費やしてますので、個人的には時間はあまり無いのが現状…ポケカが強くならない言い訳やねw
 兵庫県姫路市在住で、大会は基本、兵庫か岡山に出場してます。

 さて、そんな中、先日のシティリーグに参加した事を記録と記憶として残すために書き残します。
最初に言っておきますが、結果は4勝2敗の16位なので、悪しからず…w
 しかし、個人的にレシピ・テンプレ等は参考にせずに、1から作成し、コンセプトにそこそこ近付いてくれた為、嬉しさのあまり残すだけなので、そこだけご理解を!w

 今回、私がデッキ決める選考理由は2つ
1.後攻から殴れる→基本ジャンケンは負けるので…
2.試合が早く終わる可能性がある→タバコ吸いたいw

あまり良い理由かはさておき、私自身これを実現出来るように考えました。

1.後攻から殴れる
 ミュウVMAXで味をしめましたw
イージーwinもあったり、かなり試合を有利に進められるケースも多々。後攻の特権、サポート使用と攻撃が出来る中、相手へのプレッシャーを最大限意識します。ジャンケンで左右させるのも極力抑えたいのと、昨今では進化の兼ね合いで先攻が有利なため、大体は負けても後攻取れるのでここは大事。

2.試合が早く終わる可能性がある
 先程同様、イージーwinで試合時間が短く終わる可能性もあります。最近からのシティリーグは予選で最大6試合(25分×6試合=150分:2時間半)あり、私自身、とてもじゃないけど集中力、体力が継続しないです。それにトーナメントがある訳ですから、1試合当たりの時間を最大限短くする事を目標にしました。綺麗事ばかりでしたが、なんせニコチン摂取しないと無理なもんで…w

 上記2点を考慮したら上で、サンダーexにその可能性があると思い、デッキを作成しました。

 皆さん、知ってはいると思いますが、そこまで意識はしていないのでは?レギュレーション変更前には、結果も残してましたが、最近では見なくなりました。
 私はこのテキストを見た時に「ワンチャン5分で試合終わるやんw毎試合タバコ吸えるんちゃん?w」と、安易な考えから始まり以下のデッキになりました。

当日使用したデッキ

個人的な有利・不利
【有利】
リザ、サナ、パオ、ルギア、サフゴ、ロストバレット…
 1進化・2進化の進化前を後攻1ターン目から2体狩れば、そのままの流れで行けると考えます。バトル場・ベンチ1体の2体なら、そのまま試合終了。
ルギアは勇気のおまりがあれば、ストームダイブ耐えるので欲しかった1枚。チラーミィ2枚狩るので。

【不利】
V・exがメインのデッキ全般…w
基本打点が低いので、頑張るしかない!
2ターン目以降ナンジャモさんでお祈りしてw
フライングエントリーからのミライドンでカイナはギリ倒せるぞw

【所感】
 肌感覚、7割ぐらいは後1稲妻連弾決まります。
ミライドンのダンデムユニットでライコウ、サンダー召喚。ペパーで封印石と足らず分(ボール、エレキジェネレーターなど)。イキリテイクはほぼ使います。エレキジェネレーターは最低1回で済みます。最終は封印石で何とかなります。
 ミュウex3枚は、スタートして欲しいからです。サンダーexで奇襲するのを最大限隠し通す必要があります。サンダーex以外、逃げエネは1以下なので、緊急ボードで対応可。サンダーexはエネ手張りで逃げエネ0なのも忘れずに!
 テツノツツミはテツノイバラexとハバタクカミ対策で入れました。ベンチから消えるので優秀。

【最後に】
 ベスト16という結果は、猛者からすれば惨敗同然ですが、個人的には頑張った気はします。「環境」という言葉のデッキ達は強いです。使っていて間違いないのは事実。しかし、その「環境」に少しでも立ち向かえるデッキが少なからずあるのもポケカの良いところだと、私は思います。
 ポケカ仲間はみんな練習もするし、やはり結果も残しています。そんな彼らに少しでも近づける様に…
またこんなデッキを考えますw

【今回のシティで一番痺れた言葉】
サンダーexのテキスト見せてもらっていいですか?
→3回ありましたw

※ポケカ飯さんベスト16までレシピ載せてくださりありがとうございます!ポケカ飯さん曰く、ミライドンサンダーというデッキらしいですw

さぁ、タバコ吸ってこよーw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?