Masato

野菜の農学ライター。自然とヒトとの繋がりの豊かさを、農学の視点で学問し、共有しています…

Masato

野菜の農学ライター。自然とヒトとの繋がりの豊かさを、農学の視点で学問し、共有しています。 An agri-vegetables writer for reseaching the relationship harmonized between nature and human.

最近の記事

軟水と硬水のでき方_メモ程度に

一般に、日本の水は軟水、ヨーロッパなどの大陸は硬水に分類される。これは、水に溶けているカルシウムイオンとマグネシウムイオン寮で決まり、「どの地層と地形」を通り、その地層と地形を「どれくらいの時間滞留したか」で、それら溶存量が決まる。 日本の地形は急峻で多雨であり、滞留時間が短いため軟水に、 大陸の地形は平坦で滞留時間が長く石灰岩が多い地質のため硬水になる。 また、地下水は表面水に比べて滞留時間が長いため、硬度は高い。 地下水が、大陸の崖や丘陵地の谷間などから湧き出ている

    • 旬のお野菜生活 ~かき菜~

      こんにちは. 旬のお野菜について,書きますね. 今日のお野菜は,, かき菜です! と言われましても,カキナってなんですか?はて? かき菜は,一般に菜花のことを指し,若い花芽の部分を掻き取ったことから,かき菜と呼ばれています.「春を呼ぶ野菜」とも言われていて,3月~4月が旬とされています.また,万葉集の一節にも登場しています. このかき菜は,ほのかな苦みと癖のない甘みが特徴です.また,栄養価も豊富で,カルシウムはほうれん草の3倍あります.他にも,ビタミンA・ビタミンC・

    軟水と硬水のでき方_メモ程度に