見出し画像

W-FESTIVAL【ベルギー】に凝縮された俺の80'sミュージック Vol.1(21.8.26)

フランスの隣、ベルギーにて行われるW-FESTIVAL。
オフィシャルサイトはこちら。
自分は初めて知ったフェスなんですけど、参加アーティストに鼻血。

このプロモ映像、参加アーティストのイントロで軽く脳がイキます。
    ↓

今回3日目のヘッドライナー、イギリスのシンセ・ポップバンドの代表曲。
O.M.D.(Orchestral Manoeuvres in the Dark) - Enola Gay(1980 UK:8 US:34)
(邦題:エノラゲイの悲劇)
自分が心から大好きなシンセ・サウンドですね。


他にはどんなアーティストがでるのか。
ラインナップを見てみましょう。

はい、どん!

スクリーンショット (681)

リスナーの年代や好みによって「おぉ!」と「??」に分かれるかも。
ただ、80年代に中高生でシンセ・サウンドやNew Waveを聴いていた自分にはたまらないメンツですね。

毎回こんな感じなのかな? と、思い過去のリストを見てみると、
なるほど、やはり80年代シンセ、New Wave系が多いですね。
複数回参加しているアーティストも多いです。

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


改めて2021年の参加アーティストを見てみましょう。

スクリーンショット (681)

これはですね、1回で語ると長くなるので1日ごとに分けます。
紹介する、というよりは自分が語りたい(^^;

まずは今回の記事で1日目を紹介。

スクリーンショット (682)

まずはJimmy Somerville
スコットランドのミュージシャンでシンセ・ポップバンドの
Bronski Beat、TheCommunardsからソロへ。
ファルセット・ヴォイスが特徴的。

Bronski Beat - Hit That Perfect Beat(1983 UK:7)
この曲めちゃめちゃ聴いたなぁ。

The Communards - Don't Leave Me This Way(1986 UK:1 US:40)
(Harold Melvinのカヴァー曲)


続いてThe Boomtown Rats
アイルランドのロック・バンド。
いつのまにか復活していた、、

I Don't Like Monday(1979 UK:1 US:73)
(邦題:哀愁のマンデイ)


ボブ・ゲルドフ(Vo)は80年代のUKアーティストが集結した「バンド・エイド」でシングルをヒットさせ、ライブ版の「ライブ・エイド」でチャリティー・ブームを作りました。

Band Aid - Do they Know it's Christmas(1984 UK:1 US:13)

ファイル_000 (9)


次はA Flock of Seagulls
イギリスのシンセ・ポップバンドで正直そこまで有名じゃないです(^^;

ただ! 世代じゃなくてもこの曲は知っているかも!
特に映画好きな人は知っているかも!

I Ran(So Far Away)(1982 UK:43 US:9)
(あ、アメリカでこんなにヒットしてたとは驚き)

と、いうのは映画「La La Land」の劇中歌だったのです。
このシーン、a~haの「Take On Me」に始まり主人公がこの曲をリクエスト。 恐らく映画を見ながら知っている人はニヤニヤだと思います。
80年代風ショルダー・キーボードも微笑ましい。


Fiction Factory
スコットランドのNew Waveバンド。
この曲好きです。

(Feels Like) Heaven(1983 UK:6)


Toploader
UKのバンドですが、主に00年代に活躍。
正直この流れで「?」なアーティストですが(^^;
この曲はヒットしましたね。

Dancing on The Moonlight(2000 UK:7)
(King Harvestのカヴァー)


最後にFuzzbox
あー、このバンドのCDはもらって、、聴いてなかったかも(^^;
なんでだろう、今聴いたらめちゃめちゃツボなんだが。

International Rescue(1989 UK:11)


という、ワケで今回は1日目を紹介しました。
Vol.2に続きます。


サポートしていただける方に感謝です! より皆さんに楽しんでいただけるよう更新頑張ります!