見出し画像

キャットスタート・ア・ニュー・デイ

ドーモ、私はΦです。

ニンジャスレイヤーニュービーに向けての記事を書くといったな、あれは嘘だ。本当に申し訳ない。

note記事はPCからしか書けないので、手を付けるのが妙に億劫になってしまう。下書きをスマッホでしておけばいい話なのですが。ごめんね。

さて、当初の予定をほっぽり出して今回は何を書くかというと、スマッホゲームFate/Grand Orderについて……というかタマモキャットについてだ。

先日、ジゴクのような聖都ぼんち揚げ周回と宝物庫襲撃を経て、やっとうちのキャットがスキルLvMAXになった。カワイイ。そして、これもいい機会だと思ったので、タマモキャットのプレゼン記事を書いてみようかと思った。かなり初歩的なところも書いていくので、ベテランマスターの方は適当に読み飛ばしていただいてもかまわないです。

訳も分からないまま引かされた10連召喚で飛び出してきた、このなんだかよくわからないカワイイせいぶつ。FGOから入ったFateニュービーだった私は、「エッFateって偉人英雄で龍騎やるやつって聞いてたけど、こんなのも史実にいたの……?」と一瞬足元の世界が揺らいだりしたのを覚えている。

タマモキャットはチュートリアル召喚で召喚可能な10種類の星4サーヴァントのうちの一人で、バーサーカーのクラスを持っている。同じバーサーカーでチュートリアルで召喚可能なサーヴァントは他にヘラクレスがいる。

これがヘラクレスだ。こいつもつよいが今回は省く。


1.バーサーカー

サーヴァントには基本7種類のクラスがあり、セイバー・アーチャー・ランサーの3種と、キャスター・ライダー・アサシンの3種でそれぞれ三すくみの相性を持っている。優位なクラスに対しては与ダメージ2倍、被ダメージ0.5倍となる。ポケモンなどをやっている方なら実感できると思うが、この相性というものは大きく、多少のレベル差ならひっくり返してしまう。FGOにおいても然り、どれだけレベルを上げたサーヴァントでも、相性不利なエネミーの前ではまともに戦えない。FGOはポケモンと違って、レベルが上がっても防御力が上がらないので被ダメージは据え置き。ゆえに相性を無視したゴリ押しはかーなーり難しい

さて、ではバーサーカーはというと、ほぼすべてのクラスに対して与ダメージが1.5倍、被ダメージが2倍という特性を持っている。つまるところ、殺しやすく死にやすいという特性だ。どのクラスに対しても有利に攻め込める反面、どのクラスに対しても防御面で不利となるという、使いやすかったり使いにくかったりするクラスなのだ。

言うならば。相性を無視したゴリ押しが難しいこのゲームで、相性とかめんどくさいこと考えずゴリ押せる存在、それがバーサーカーだ!敵がセイバーとランサーとあとなんかごちゃごちゃいる?知らんわ、やっちゃえバーサーカー!


2.タマモキャット〔データ編〕

バーサーカーという大きなくくりでの説明を終えたところで、いよいよキャット自身の紹介といこう。

タマモキャットは実在した野生のキツネの英雄……というわけではなく、Fate/EXTRA CCCに登場したキャラクターらしい。らしいというのは私がCCC未プレイだからです。もっとも、登場はCCCの特定のエンディングシーンのみで、本格的なキャラ付けがなされたのはFGOからだそう。なので、未履修でもごあんしん。EXTRAシリーズもいつか手を出したい……。PSPがぶっ壊れていてね……。

野生のキツネなのに名前はキャット、語尾はワンで好物はニンジン。矛盾の塊のような存在で言動も支離滅裂なのに偶に含蓄のあることも言うし観察力もある。狩りにも行くし家事も得意。なんなんだこいつ。わからない。ただただカワイイ。5月ごろにやっていたリゾートイベントにも出てきてカワイイしてましたね!ヤッター!


タマモキャットはバーサーカーはバーサーカーでも、HP高め、攻撃力低めといったデザインになっている。上述のヘラクレスを含めた、星4バーサーカーのステータスを比較してみると、このようになる。

※2017/8/17時点の順位

おわかりだろうか。そう、タマモキャットは星4バーサーカー最高のHPを持っているのだ!

対するヘラクレスは攻撃力第一位。見た目こんなにゴツイ彼よりHPが高いキャット、驚き。

よって!キャットの戦い方の基本は、高いタフネスで場にとどまりつつ、バーサーカーの相性特性を活かした強力な攻撃をぶちかまし敵を殲滅する!ということになる。


さてそんなキャットの最大の特徴は、なんといってもその宝具だろう。その名も『燦燦日光午睡宮酒池肉林(さんさんにっこうひるやすみしゅちにくりん)』!

この宝具は、

巨大ネコを出現させ敵全体にダメージを与え

そのまま寝っ転がって昼寝を始めてHPを回復する、というもの。

……カワイイ!

この宝具の特筆すべき点は、そのHP回復量。宝具未強化でも最低2000回復/ターンが3ターン継続する。幕間の物語(キャラクター固有のクエスト)をクリアして宝具を強化すれば最低3000/ターンに跳ね上がる。工夫が必要だが、500%チャージの宝具を発動すれば7000/ターンとなる。宝具の発動に成功さえすれば、瀕死の状態からでも即座にほぼ全快までリカバリーできる。これがキャット最大のウリである。

しかしこの宝具には大きな代償がある。上で説明した通り、キャットは敵に攻撃した後すぐに昼寝を始める。そう、キャットは宝具発動後の次の1ターンは行動不能になってしまうのだ。このデメリットをどう扱うかについては、また後述する。


続いて、タマモキャットの持つスキルについて見ていこう。

タマモキャットが持つスキルは『怪力 B』『呪術 E』『変化 B』。どれもシンプルで使いやすいスキルばかりだ。順に解説していく。

『怪力』はキャット自身の攻撃力を2ターンの間10%〜30%強化するスキル。これでほかのバーサーカーにやや劣る攻撃力をカバーできる。

ここで気を付けたいのは、効果継続が2ターンであることだ。

FGOの戦闘システムについて説明する。サーヴァントは1人につき5枚、Arts・Buster・Quickの三種類のカードから構成されたコマンドカードデッキを持っている。戦闘が始まるとまず、戦闘に出ているサーヴァント3人のコマンドカード計15枚がシャッフルされ、その中から引かれた5枚が手札になる。次のターンでは残る10枚の中から引かれた5枚が手札になり、さらに次のターンでは残った5枚がそのまま手札になる。戦闘不能などが出た場合はシャッフルがやり直されたりするのだが、それはさておき。理解していただきたいのは、1人のサーヴァントが攻撃できるのは基本、3ターンに5回までだということ。

ここでキャットの怪力の使いどころを考える必要が生じる。キャットの残りカードは現在何枚か?次のターンにキャットのカードが一枚もないなんてことはないか?いや、そもそも今手札にキャットのカードはあるか?(割とよくあるミスだから気を付けて)あるいは、そんな状況でもなお、攻撃力を上げて殴るべきか?単純な効果だからこそ、最も効果的に使えるタイミングを考えるべきだろう。

また、宝具を使ってキャットが昼寝している間にも、キャットのコマンドカードは配られる。宝具を使った次のターンにキャットのカードが5枚来てしまったら、そのターンは何もできなくなるわけだ。怪力の使いどころと同様、宝具を使う際にもキャットのカード残り枚数には常に気を配っておこう。


二番目のスキルは『呪術』。第一霊基再臨(Lv上限40→50)で習得するこれは、敵のチャージを減らす効果がある。敵のなかでも特にアサシンやアーチャーはチャージが3ターンと短く、さらにそれがサーヴァントだと宝具を連発される危険がある。1ターンの猶予を作れるこのスキルが役に立つ場面は多い。

しかしこのスキルはEランク、成功する確率は低い。Lv1で40%、Lv6で50%、最高のLv10でも60%。ここぞという時の頼みにするには心もとない。過信はしないこと、けど信頼はしよう。経験だが、信じていれば案外キメてくれる。その時の感慨と言ったらもう……!これが、愛……!
決まらなかったらその時はその時、割り切って別の戦術を考えましょう。


最後のスキルは『変化』。第三霊基再臨(Lv上限60→70)で習得の、3ターン10〜27%の防御力アップだ。これは非常に重要なスキルだ。
宝具の説明時に私は言った。瀕死の状態からでもリカバリーできるのがキャットの強みだと。しかしまた、バーサーカーの説明のときに私は言った。バーサーカーは殺しやすく死にやすいクラスだと。そう、この二つ、キャットの言動同様、妙に噛み合わないところがあるのだ。死なない限りリカバリーできるが死にやすい。そこで、この防御力を上げるスキルの出番となる。

FGOにおける防御力は〇〇%ダメージカットとほぼ同義だ。つまり極論、バーサーカーであろうとなんだろうと、100%防御力を上げてしまえばダメージは0に抑えられる。50%なら半分。100%は難しくとも、50%くらいならマシュたちの協力を仰げばなんとかなる。このスキルのおかげで、だ。受けるダメージが減れば死ににくくなり、死なない限りは回復できる。ロジカルですね?
全スキルを開放した上でキャットのスキルLvを上げるなら、これを真っ先に育てることをオススメする。これが有ると無しとでは生存力が目に見えて違う。Lv6になるとチャージターンが短縮されて6ターンになり、マシュとかわるがわる防御スキルを使うことで防御力アップを絶やさない、なんて芸当もできるようになる。


3.タマモキャット〔運用編〕

タマモキャットのステータスやスキルを理解したら、次はいよいよ、実際にどうやって使うかだ。相性のいいサーヴァントなども同時に紹介していく。

キャットの役割は、前述したとおり。バーサー火力で圧倒し、宝具で敵を一掃しつつ場に居座り続けて勝つ。


まず必要なのは——これはバーサーカーを使うなら基本的にいつでも考えることだが——盾役の確保だ。バーサーカーは死にやすい。いくらキャットが継戦能力に優れていても、好き勝手にボコスカ殴られて立っていられるほど固くはない。特に第三再臨して『変化』を獲得するまでは、キャットの耐久性能は一段落ちる。そこで、他のサーヴァントに攻撃を受けてもらうことでキャットの戦場滞在を長引かせる戦法が重要になる。

盾としてのオススメはゲオルギウス先生や、レオニダス王だ。

ゲオルギウス先生は最初から、3ターンの間、敵の攻撃を自分に引き付けるスキル『守護騎士』を持っている。これは同時に防御力もアップさせるので、かなり堅牢な守りとなる。さらに第二スキル『殉教者の魂』でHPを回復でき、第三スキル『戦闘続行』はガッツ状態を自身に付与。これはガッツ状態中に自分のHPが0になっても1度だけHPを小回復して復活できるというものだ。
また、宝具『力屠る祝福の剣』は威力こそ低いが、1ターンだけ自分の防御力を大幅にアップする追加効果がある。総じて、盾役としてはこれ以上無いほど優秀な存在だ。
攻撃力が低いこと、さらにライダーというクラスの特性上クリティカルスターを集めてしまうことが難点だが、バーサーカーと組む場合においては、この二つはそう気にならないだろう。

レオニダス王もまた、最初から『殿の矜持』というターゲット引き付けスキルを持っている。こちらは継続ターンが1ターンであり、防御力が上がる代わりにNP獲得量が3ターンアップする。
レオニダス王の盾としての神髄は宝具『炎門の守護者』にあり、こちらでもターゲット集中状態が3ターンつく。さらに防御力も大幅にアップし、加えて宝具レベル×5個のクリティカルスターを獲得する。レオニダス王はレア度が低いため宝具レベルを上げるのは容易、大量のスターを生み出してくれる。
さらに第三スキル『戦士の雄叫び』は、Busterカードが多くなりがちなバーサーカーの火力をさらに跳ね上げてくれる。『戦闘続行』も忘れてはいけない優秀なスキルだ。
安定したゲオルギウス先生に比べてややピーキーな性能ではあるが、機械化歩兵などの多段ヒット攻撃を持つアーチャーに対しては無類の安定感を誇る。攻守を両立させたい場合の盾役として採用しよう。

盾といえばマシュを忘れてはならない。マシュの強みは味方の誰にでも無敵を与えられる『時に煙る白亜の壁』やターゲット集中効果のある『奮い立つ決意の盾』を駆使して敵の宝具からさえ味方を守り抜けること。通常攻撃に対しても、6章途中で強化される第一スキル『誉れ堅き雪花の壁』を使えば、ダメージカット効果によってバーサーカーでさえほとんどダメージを受けなくなる。
マシュの宝具もまた味方全員の防御力をアップさせる効果であるため、マシュ一人いるだけでパーティ全体の耐久力が底上げされるのは大きな魅力だ。
マシュの第一スキルとキャットの第三スキルをLv6以上にすれば、キャットは常に防御力アップを保ち続けられる。あるいは、二人同時に使えば40%以上もダメージを防げる。


また、いくら法外に回復できるキャットといえど宝具で一撃で倒されてしまっては意味がない。マシュを駆使して防御力を高めて乗り切るのも一つの手だが、お手軽な手段として、味方全体に回避や無敵を貼れる、ダビデや言わずと知れたマーリンジャンヌなどがいると、より継戦能力を高められるだろう。

ダビデの『治癒の竪琴』やマーリンの『幻術』はLv10でもCT5以下にはならないため、そのままだと一度しか敵の宝具発動に合わせて使うことができないはずだ。そこで、キャットの『呪術』でターンを引き延ばし、宝具防御のサイクルを作ってしまうといい。当然運次第ではあるけど……。

続いて、問題になってくるのは宝具のデメリットだ。ゲームにおいてデメリットは踏み倒すもの。気持ちよさそうに寝ているキャットを起こすのは心が痛むが、戦いなんだから仕方ない。いくつか方法を挙げる。

まず、行動不能自体を無効化する方法。これは選択肢が少なく難しいが、キャットで宝具を絡めたブレイブチェインが狙えるという強みがある。

礼装『聖者の依代』や、マスター礼装『月の裏側の記憶』の第二スキル『生存への布石』、ほかにも玄奘三蔵の第三スキル『三蔵の教え』などで、キャットに弱体無効状態を付与すれば、昼寝をキャンセルすることができる。(HPはちゃんと回復する)
どれもレア度が高かったりと入手が難しいので、持っている場合の選択肢の一つとして考える程度がいい。


次に、寝ているキャットを叩き起こす方法。

ブレイブチェインこそできないが、マリーさんの宝具『百合の王冠に栄光あれ』やマスター礼装『アトラス院制服』の第二スキル『イシスの雨』を使えば、弱体解除効果によってキャットを起こすことができる。他にもメディアさんのスキル『キルケーの教え』やマルタさんのスキル『奇蹟』、サンソンのスキル『医術』など、弱体解除の手段は弱体無効に比べて様々ある。敵との相性や好みなどを見て決めよう。特にマリーさんとは同じQuick宝具なので相性がいい。


特に対策を講じないというのも手だ。バーサーカーであるキャットはクリティカルスターが集中しにくい。そのため、前述した残りカード枚数の把握によってデメリットを最小限に抑えることも可能だ。キャットにはぐっすり眠っていてもらい、その間は他のサーヴァントで攻撃しNPを貯めたりするといい。


身も蓋もないが、強いサーヴァントでうまく守っていれば80ターンくらい保つ。画像は監獄塔イベントでの高難度クエストのもの。多数の敵と連戦していくタイプのクエストならキャットの強みが最大限活かせる。


キャットにおすすめの概念礼装は何種類かある。

まず、宝具を撃たないことにはリカバリー性能という強みが生かせないので、NP面をサポートする礼装。最高水準のものだと『カレイドスコープ』『虚数魔術』。迷ったならとにかく自分の持っている最高のNPチャージ礼装をつけておけば問題ない。全体宝具での敵散らしを期待して普段使いするなら、これで決まりだ。フレンドガチャで手に入るものなら、限界突破で50%のNPチャージになる『龍脈』がある。

他にも、キャットは長期戦にも向くので、長く場に居座るほど効果が高いスター獲得系の礼装、『2030年の欠片』なども選択肢に入ってくる。ただし、バーサーカーはあまりクリティカルスターを集めないので、2030年などを使う場合は一緒に使う他のサーヴァントのサポート用としての意味が強くなる。
バーサーカーは被弾時の獲得NPが大きいので、『カルデア・ライフセーバーズ』などのガッツ礼装で被弾→ガッツ発動→宝具でリカバリーというのもアリ。

限定にはなるが、絵つながりで『メイド・イン・ハロウィン』はどうだろう。実際、相性も悪くない。これを使う場合、宝具を撃つためのNPサポートは他のサーヴァントに任せることになる。NP面も考慮するなら、『カルデアの顕学』あたりがちょうどいい。これもイベント限定の礼装だが……。

当然、バーサーカーなので単純に攻撃力を強化してもいい。
礼装の揃っていない最初期は、とにかく自分の持っている中で一番パワフルで攻撃的ななんかを付けておけば間違いないだろう。たいてい。


また、キャットの絆を10にまで上げると、絆礼装と呼ばれる特殊な礼装が手に入る。これはキャットが装備して場にいる間、パーティ全体のHP最大値を+2000するというもので、耐久型パーティの生存力を底上げしてくれる便利な奴。実は、パーティ全体の最大HPを上げる効果のある絆礼装はキャットだけ。イベント期間以外は私のALL枠キャットに装備させているのでフレンドの方はぜひ試してみてね!きっと思っている以上に役に立つぞ!


最後におまけ、キャットをどれくらい強化すれば全ての種火の腕を宝具一撃殺できるのか、目安を示す。(あくまで予想です、実際にやってみて全然違う結果が出たという場合は私の計算ミスの可能性があるのでご一報ください)

(Lv50槍種火HP30804を基準、フォウATK+1000、礼装攻撃力補正なし、宝具強化済、宝具Lv1。使用スキルは『瞬間強化』と『怪力』。ダメージ乱数補正は0.9~1.1倍が等確率で現れるとする)

天地人相性なるもののせいで、強い槍種火まで倒せるダメージ量となると結構要求されるレベルが高い。概念礼装や他のサーヴァントのスキルも加えて詰めていこう。ガンバッテ!



4.おわりに

長々とやってしまったが、いかがだっただろうか。打たれ弱いバーサーカーでありながら耐久性に長けるという矛盾。一見すればどっちつかずだが、突き詰めてみればその特異性をいかんなく発揮し矛盾を矛盾のまま突き通す、ある意味では最もバーサーカーらしい戦い方ができるサーヴァント。それがタマモキャットだ。カルデアにお迎えできた方は、どうか大切に、そして幸せにしてあげてほしい。(幕間の物語後に開放されるマテリアルを読んでください)

では、グッモーニン!


※ダメージ計算式・各レベルでのステータス・スキル効果量等はFate/Grand Order @wikiを参考にいたしました。

(2017/8/17 加筆修正)


5.追記:フォーリナーが出た

1.5部シナリオ『異端なるセイレム』実装に伴い、ついにバーサーカーの天敵が現れてしまった。

バーサーカーに対して純粋有利なクラス、フォーリナー。今やバーサーカーは誰でも殴り飛ばせる暴力の化身ではなくなってしまった。

とか思ったんですが、結局受けるダメージが大きいのはいつもと同じ。与えるダメージが減るだけなので、工夫次第ではなんとかなりそうですね。バーサーカーを舐めるな。覚悟せよ。

(2018/01/29 加筆修正)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?