見出し画像

ホブズアルタワ Khobz al Tawa イエメンのフラットブレッド

 イエメンの外側はサクサク、中はしっとりのパイのように層になったフラットブレッドです。インドでよく食される渦巻き状のパラータに味や食感が似ていますが、こちらのほうがはるかに簡単です。基本的には薄く延ばした生地の上に溶かしバターを塗って折るだけで、丸ではなく四角いフラットブレッドになります。イーストもベーキングパウダーもなし。材料は小麦粉、水、塩、バターだけのとてもシンプルなパンです。ロティやチャパティはもっとシンプルですが、柔らかくておいしいのを作るのは結構難しいものがあります、でもこのパンは焼くのも簡単です。
 こうしたフラットブレッドのいいところはオーブンがいらなくて、いつも使っているフライパンで焼けることです。時間もあまりかからないので、「パンを切らしちゃった、どうしよう」みたいなときでもすぐに焼けます。
 食べ方もいろいろ考えられます。カレーなどといっしょにそのままちぎって食べてもいいですし、ジャムやハチミツを塗って朝食にしてもいいです。肉や野菜をこのパンで巻いて、ラップにしてもかなりいけます。
 

材料
4枚分
中力粉または強力粉:480g/水:320ml/塩:小さじ1/4/溶かしバター:120g
 
作り方
1.ホブズアルタワを作る。中力粉、塩、水をボウルに入れて混ぜてスムースな生地にしたら丸めて20分ほど休ませます。
2.小麦粉を振った作業スペースで生地をまず4等分して1つずつ丸め、乾燥しないようにラップなどをかけておきます。生地を1つ取って作業スペースの置き、ローラーで長方形にできるだけ薄く延ばします。
3.生地の上に溶かしバターを転々と垂らしてブラシで全体に塗ります。表面全体に行き届くだけのバターで十分。この後何度かに分けて使うので全部使わないように。
4.生地に右側を持ち上げて右1/3を内側に折り返す。左側も同じように折り返して生地を三層にします。
5.表面に溶かしバターを塗ったら上下も同じように3つ折りにし、カバーをして10分ほど休ませます。残りの丸めた生地も同じようにします。
6.生地をフライパンのサイズに合わせて伸ばして両面にバターを塗ったら、中火に熱したフライパンで片面5分くらいずつ、両面焦げ目がつくまで焼きます。片面を焼いている間にバターを塗ることを忘れないようにしてください。焼き上がったら皿に移して、次の1枚を焼き始めます。ちょっと忙しいですが、焼いている間に次の1枚をフライパンの大きさに延ばしておいて、前のパンが焼けたらすぐに次のパンが焼けるようにしておくと時間を短縮できます。


参考資料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?