見出し画像

映画撮影ー

映画撮影!

今日は、石丸監督の新作「月を見上げる」の撮影日で、照明の補助スタッフとして参加をして来ました。

初めていく所でもあるので、ワクワクしながら金山駅から西尾駅、そして港からフェリーで島へと向かいました。

撮影自体は順調に行ってるなか、室内での撮影の時、元々島に住んでて、島に戻って来て今も生活されてる方とお話しをお聞きする事が出来たので、貴重な話しを聞いてきました。

今と昔との環境の変化に憤りを隠せない感じでした。

人気な観光スポットになってきた影響は
昔の良さを現代(今の良さ)としてsnsで写真等で紹介するものになってしまった。

今は、写真を撮影する為に移動手段で自転車が使われ、日常の中で感じる事の無い物珍しさから観光スポットになってしまって、本当の(価値)を知らずに帰ってしまう。

本当の価値とはなんだろう?

薪を使っての生活だったり
自転車等で無い歩いての生活
静かな環境の中での賑わい
今よりもっと綺麗な海と空
自然と向き合い生活をしている環境

今は、自然を見るより、時計を見たりスマホを見たりが自然となってしまっている
観光として来てくれるなら、一日を使って島の中での自然を五感で感じ体験して欲しい

そんな、話しも聞くことが出来ました。

(昔は良かった)その言葉には、昔の良さを知る事は、もぅこの先無いだろう…と言う残念な気持ちと無念さが出てしまっていた。

      にしお映画製実行委員会

          Instagram

         new;最新情報

その他の記事

気功関連記事

色々なまとめ

マスク生活


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?