見出し画像

JAWS-UG朝会 #21 開催レポート #jawsug_asa

2021/5/27に開催した JAWS-UG朝会のレポートです。

JAWS-UG朝会は、夜に開催されている勉強会に参加できず、朝のほうが都合のよい人向けの勉強会で、月に1回開催しています。登壇者は常に募集中です。

JAWS-UG朝会はラジオ体操からはじまり、セッションやLTをしていきます。最近は私が毎回ラジオ体操をしているのですが、私が骨折しているため、今回ははしもとさんにやってもらいました。

今回も2つのセッションと3つのLTがありました。先月の開催レポートに今回は私が登壇すると書きましたが、登壇の申し込みがたくさんきましたので、私ではなく申し込みをいただいた方に登壇していただきました。登壇いただいたみなさま、ありがとうございました!
そして、今回もいろいろな話がありました。

セッション①は、伊藤嘉洋さんの「URL 正規化処理を Lambda@Edge から CloudFront Functions に移行した話」でした。先日、リリースされたCloudFront Functionsをとてもわかりやすく、利用例をまじえてお話いただきました。私自身もちょうどCloudFront + S3構成のサイトがあるので、CloudFront FunctionsでURLの正規化をやってみます。

セッション②は、藤田直幸さんの「Amazon SQSを勉強しなおしてみた」でした。SQSの特徴のまとめとCLIでためしてみた内容でした。私はSQSをふだんほとんど使わないので、いい復習になりました。勉強した内容を登壇でアウトプットするとより理解が深まりますので、ぜひみなさんもやってみてほしいですね。

LT①は、中野雅之さんの「AWS WAF Bot Controlを触ってみたので紹介します!」でした。最近のアップデートでAWS WAFのマネージドルールにBot Controlが追加されたとのことで、機能についてお話いただきました。私は最近、アップデートをキャッチアップできていないので、大変ありがたいお話でした。

LT②は、伊藤真司さんの「Amazon Linux 2 を試してみた」でした。Amazon Linux 2の特徴などをお話いただきました。個人的には、次期バージョンのリリースが未定とサポートの延長のところは、まだAWS側でも予定が決まっていないようですので、次期バージョンとサポート延長の情報が早く公開されることを願っています。

LT③は、富松広太さんの「securityhubとeventbridgeの関係性を調べてみた」でした。Security Hubの運用方法についてお話いただきました。SIEM on Amazon Elasticsearch Serviceというのを初めて聞きましたので、今度試してみます。

当日のツイートのまとめです。

こんな感じで毎月実施しています。今回も登壇者が多く、盛りだくさんの内容になっていてとても楽しかったです。セッション終わりにコメントや質問を入れるようにしているのですが、次回はChimeのチャット欄に書かれた質問をひろうようにして、より参加者と登壇者がインタラクティブにやり取りができるような勉強会にしていきます。

JAWS-UG朝会は、朝ごはんを食べながら、通勤しながら、ジョギングしながらとながらでの参加もOKです。気軽に参加してみてください。

次回は2021/6/24 7:30からです。みなさんのご参加をお待ちしています。登壇者募集中です。やってみたやハマったことなどAWSに関することならなんでもOKです。みなさんの登壇をお待ちしています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?