マガジンのカバー画像

Bオフシーズン診断 23-24 B2西地区まとめ読みパック

7
B2東地区、ベルテックス静岡、滋賀レイクス、神戸ストークス、バンビシャス奈良、愛媛オレンジバイキングス、ライジングゼファー福岡、熊本ヴォルターズの各クラブの編成の充実度合いを測り… もっと読む
1地区につき、記事を5本以上買われる方は、こちらの方がお得となります。他の地域と合わせてもっと買う… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(14)熊本ヴォルターズ

B2に在籍し続け、「B1まであと一歩」というシーズンを何度も過ごしながら、壁に阻まれ続けているのが、熊本ヴォルターズだ。長年、西地区の戦力変動にも対応し続けているところだが、こと今季においてはその立ち位置が決して保証されていないようにも見える。 気付けば開幕まで1ヶ月。B2のオフ診断コラム、ラストの1本をどうぞ。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き戦力のキープにはあらかた成功したように見受けられる。昨季まで大巨人として君臨しながらも、ケガに泣かされ続けたベ

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(13)ライジングゼファー福岡

ハードな残留争いを勝ち抜いて、ライジングゼファー福岡は今季もB2の座を確保した。ある意味「雌伏」とも言えたここ数シーズンの不調を脱するべく、コート内外を一気に作り上げ、その方向性も対外的に分かりやすいチームになっている。 今季最大の「台風の目」となり、雷鳴轟くチームにできるか、現在地を見ていこう。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動きラモン・ロペス・スアレスHCが続投となった一方で、(以下この記事ではモンチョHCと表記)コーチ陣の入れ替えが大規模に発生。一時

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(12)愛媛オレンジバイキングス

B2西地区において、長年「かき回す」ことにかけては異常なまでの力を発揮し続けてきた、愛媛オレンジバイキングス。今季もこれまでのスタイルを維持しつつ、新たな指揮官の挑戦の舞台にもなりつつある。だが、その裏では変わらない豪快さも携えて、今季もダークホースに化けそうな彼らを占っていきたい。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き4季にわたって在籍した庄司和広HCが退任し(富山へ移籍しAC就任)、熊本・佐賀・滋賀などで指導・指揮を執ってきた保田尭之が新指揮官となった。保

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(11)バンビシャス奈良

熾烈な残留争いを戦い抜いたバンビシャス奈良は、今季もB2の席を死守したとも言える。だが、「そつの無さ」だけで戦うにはいよいよB2の戦況は厳しくなる一方。「コーチングで勝つ」というスタイルも含めて、改めて模索しようとするチームは、今季どのような船出となるのだろうか。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き昨季の大型補強として目立った宇都直輝は1季で退団。1on1の力は強烈だったが、彼と強烈にピック&ロールを合わせられるビッグマンがいたかどうかも、富山での鍵だったと

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(10)神戸ストークス

チームの歴史上2度目となる本拠地移転を決断した、「神戸ストークス」。一度B1を経験したチームでありながら、決して万全とは言えないシーズンを送り続け、気付けば降格後6季目のB2生活を迎えた。 チームの骨格が変わることがないままに過ごしているものの、チームとしての「代謝循環」は作っていかねばなるまい。思い描く姿とのギャップをどう埋めていくべきか。「今季こそ」はついに成し遂げられるのだろうか。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き日本人選手については、昨季途中に負

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(9)滋賀レイクス

戦力を揃えながらも、その融合までに時間が過ぎ去り、滋賀レイクスは2度の指揮官交代を経てB2降格を味わった。再出発となる今季は1シーズンでのB1復帰を見据えて「経験値」とも言える補強を続々と敢行。はっきりと「勝たねばならぬ集団」になろうとしている。 チームの野望は完成しうるのか。その現在地を探っていきたい。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き昨季の大型補強の一角を担ったテーブス海(⇒A東京)、杉浦佑成(⇒横浜BC)、イヴァン・ブバ(⇒富山)、狩野祐介(⇒佐賀

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(8)ベルテックス静岡

1週間以上、B2編にお休みをいただき、今日から再開となります(請け負った仕事をこなす関係で、一時連載に支障が出ました)。 ということで後半は西地区編。その始まりは今季B2昇格を果たしたベルテックス静岡だ。一際突き抜けたスタイルで、B2における新たな旋風を巻き起こしていけるのか。コート外のポイントも含めて触れていきたい。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き昨季の中心選手となった#0山田安斗夢、#3岡田雄三、#37吉田健太郎の「駿州三忍(今ここで名付けました、

有料
200