マガジンのカバー画像

Bオフシーズン診断 23-24 B2東地区まとめ読みパック

7
B2東地区、青森ワッツ、岩手ビッグブルズ、山形ワイヴァンズ、福島ファイヤーボンズ、越谷アルファーズ、アルティーリ千葉、新潟アルビレックスBBの各クラブの編成の充実度合いを測り、シ…
1地区につき、記事を5本以上買われる方は、こちらの方がお得となります。他の地域と合わせてもっと買う…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(7)新潟アルビレックスBB

B1での数シーズンにわたる不振から、チームとして噛み合うタイミングをなかなか見出せないまま、ついにB2降格となってしまった新潟アルビレックスBB。決して良くはない手の内を明かしつつも、着実に戦えるチームを形成し、初のB2の戦いに対してタフにあろうとしている。 チームに残る選択をした選手たちに報いる戦い方を経て、「1年でのB1復帰」は現実的な視野にあるのだろうか。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き昨季のチームで500分以上出場したメンバーで残留しているのは

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(6)アルティーリ千葉

最速昇格を掲げながら、まさかの最終関門として「同期」長崎ヴェルカに敗れ、B2での2季目を迎えたアルティーリ千葉。計画通りに行かなかったからこそ、修正力が問われるシーズンになっていく。チームの骨格を敢えて変えていかないからこそ、熟成度と引き出しが問われていく。 コート外も含めた健全性も鍵になりうる中、出直しは果たされるのか。B2での2季目、どうタフに戦うかを紐解く。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動きこれまで続けてきた大型補強路線を一旦休止…さと思いきや、昨

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(5)越谷アルファーズ

いくつもの「文化」が混ざるチームになったものの、プレーオフで「積み重ね」の権化とも言える西宮に敗れ、2季連続のQF敗退となってしまった越谷アルファーズ。コート内外の大幅な刷新を経てのスタートとなり、宿願となりつつあるB1昇格は成し遂げられるのか。さらに言えば、B.革新に対する道筋に、どういった折り合いを付けるのか。ひとまず、彼らの現状を占っていくことにしよう。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き#7松山駿や#13菊地祥平など、主力の多くが残留を果たしたことも

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(4)福島ファイヤーボンズ

チームの大改造を行いながらも、昨季は上昇気流を掴めず。2季連続のプレーオフ進出も、どこか戦線後退を思わせてしまった福島ファイヤーボンズは、このオフにチームの大改革を断行。別れを以ての再出発を期している。 新たなチームが志向する戦いのヒントも含めて探りたい。

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(3)山形ワイヴァンズ

なかなか上位進出・定着が難しい状態が続いた山形ワイヴァンズ。図らずも、チームの源流にある歴史と再び巡り会った今季、長く続いたライコビッチ体制からのチーム再構築が求められる。大きく入れ替わった布陣を整理し、再びの上位食いを狙うチームにしていくには。リビルトの行方を占う。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動き日本人選手の主力入れ替えが目立ち、昨季躍進を見せた田原隆徳、村上駿斗が揃ってチームを去り、キャプテンだった眞庭城聖も滋賀へと移籍、またリバウンド王に輝いたトー

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(2)岩手ビッグブルズ

オフシーズン診断シリーズ、B2編は早くも昇格組が登場。実に6季ぶりのB2復帰となった岩手ビッグブルズを取り上げます。bjの強豪として過ごした時代から一転、B3での苦闘の日々を経て、bjが誇った名将の元でようやくの帰還を果たした。彼らの今季はどのような戦いが予想されうるのか、この記事から追っていきたい。

有料
200

Bリーグ2023-24オフシーズン診断・B2(1)青森ワッツ

オフシーズン診断シリーズは、B2も同日にスタート。こちらも都道府県コード順となりますので、青森ワッツからの公開となります。チームとして作った良い流れを、戦力維持という形で答えて見せ、主力流出に対してもそれ以上の補強もしたわけで、さらなるジャンプアップも見据えたメンバーともなった。 今季もダークホースか、あるいはそれ以上か。楽しみを持たせ続けるチームの今季を占う。 (参考)2022-23シーズンの戦績オフの間の動きチームの中でトピックだった部分は、これまで長くチームの主力を

有料
200