見出し画像

統計検定2級を受けます

いまさらながら、統計検定2級をうけます。
このまえ、なんDに参加した時の懇親会で、分析の仕事に携わってどれくらいという話をしまして、来年で10年。
アクセス解析→アンケートなどの定量調査→ゲームのデータ分析→noteの分析と、内容は変わりつつも、データを扱う仕事をずっとしています。

前職の時に、チーム内に統計検定ブームがきた時も自分はいいかなと思ってました。二つの理由で必要性を感じてなかったためです。
・ゲームは賛否両論あるかもですが、全数調査できるということ。なので、ドメイン知識のほうが重要だと思っていたことです。
・また、トレンド的なのはほぼないとおもっていたこと。人為的につけられる変化が大きすぎるので、トレンド分析はやや難しいと思っていたことです。 そんなわけで、統計検定はパスしてました。。

その中、一緒に仕事をしている先輩から教えてもらったのが、確率的に考えるということ。そこが自分のなかのベース的な考えになっています。

ただ、今は逆に2つの観点で受けてみたいとおもっています。
・統計っておもしろいと気づかせてくれたこと、と
・noteの特性上、多面的に見ることが必要だとおもっていることです。

毎週月曜日にすうがくぶんかのお二人に統計の授業をしてもらっていますが、高校時代に習った数学が統計で繋がるのです。

・確率分布って積分なんだよね。
・コサインって(ベクトルの)類似度なのよ。
的な。ここら辺の、数学なんてていうところがクリアになることで、いろいろともやもやしていたことがすっきりして、面白くなってきました。むしろ、今の高校生には、この辺から始めたほうが、がぜんやる気が出るのではと思います。

また、ツーサイドのユーザーがいるサービス。書きたいことを書く場として、たくさんのサービスの中でnoteのポジショニングや、他サービスとの連携の中でのを分析することの難しさなどなどなど、コントロールできない部分の不確実さなどがいろいろ考えさせられています。

そんな中、ちょっと骨太な知識をつけたいなと思い、ただいま、久々に試験勉強しています!

同じように勉強しているみなさん、がんばりましょー。

ここまで読んでいただきありがとうございます。 スキを押していただけると嬉しいです。 フォローしていただけるとさらにうれしいです。