見出し画像

『自分らしく生きる』ということ。

人と比較して落ち込んだりしたことは
ありませんか?

業績が負けてるとか
あの人の方が優れているとか
比較してしまうことがあり、
自信を失ってしまうことが
何度もありました。

そんな経験もあり心に刺さった
学んだことを今日もお伝えしていきます。


人間誰しも完璧じゃないので
得意な面と苦手な面の両方あります。

自分の苦手な部分は変えたいっていう
気持ちもありますが、
それも自分自身の個性として
受け入れる必要があります。


どんな仕事でも立派に
社会貢献をしているということ。

私は自分の仕事に誇りを
持つべきだということを学びました。


デールカーネギーさんも

他者をまねない
人は他人の才能をうらやむのではなく、生まれ持った才能を最大限に活用することを最大の目的にするべき。

誰でも価値を発揮できる才能を持っている
×人と比較すると自分だけ価値がないように感じる
○人と比較するのをやめれば自分の価値に気づく

と教えてくださっています。

人と比べてもいい事はないですし
比べられるのも
すごく嫌な気持ちになります。

人にはそれぞれの価値観があるのだから、他人と比べて自分に足りないことを気にする事はない。

まとめ。
ありのままで価値があるのだと認めて、
 受け入れる事。


必要以上に自分を苦しめず
自分で自分の価値を認める習慣をつけて
受け入れていきます。

====================
いつもnoteを読んでいただき
ありがとうございます。
『スキ』・『フォロー』励みになります。

読んでよかったなと思ってもらえるような
文章を目指していきます。

よかったらインスタグラムも
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/masaru.0225/?hl=ja

皆様に沢山幸せが訪れますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?