見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「洗濯日和」

 今朝は「爽やかな空気」が漂い、太陽が眩しく輝いています。

 湿度も明らかに低く、肌も「サラサラ」としております。

 こんな日にはお決まりの朝から「手洗い洗濯」と決め込んで、三十分ほど洗濯しました。

 ここ三日間ほどのタオルや肌着、上着やズボンをタライに入れ、まずは水洗いをしたあと「薄めた洗剤」で洗います。

 今まで何度も手洗い洗濯の記事を上げておりますが、その時よりもさらに水を少なめにして、「洗剤の濃度」を上げながら洗っております。

 そして押し洗いのときに「繊維」に泡を通して、汚れを溶かし出す「テクニック」も徐々に上達しているように感じます。

 五分ほど押し洗いをするとかなり水が汚れてくるので、そこで「流水」で汚れと洗剤を流します。

 そしてタライのまま干場まで持っていき、「絞らずそのまま」干すのです。

 水が滴り落ちますが、それは「重力で地球に絞ってもらっている」と思うことにしています。

 以前は「脱水は必ず必要だ」と思っておりましたが、脱水しなくても薄い生地であれば「昼前」には乾いております。

 以前、「ダウンのシュラフ」も絞らずに干しましたが、夕方までにはふわふわに乾いておりました。

 手洗い洗濯を通して、洗濯一つの中にも「学ぶべきこと」は沢山あると思い知らされております。

 そして洗濯に心をいたし集中することで、心も爽やかに「洗い上げていきたい」と思うのです。


☆今日の一句☆

 我が心
   絞らず優しく
        手洗いす

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?