マガジンのカバー画像

MASA大坪

498
〈リラックスラボ mental business solutions〉 AIと人間の役割が明確に分離される時代。 我々は 【人間の心のプロデュース】 にスポットを当てます。 人…
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

嘘を暴く。

嘘を暴く。

‪心に嘘をつくと‬
‪うつ病になる。‬

‪しかし‬
‪心に嘘をついてないのに…‬

‪という人もいる。‬

‪心に嘘をついていない…‬
‪と‬
‪嘘をついているのです。‬

‪それを‬
‪暴くのが‬
‪カウンセラー‬
‪だったりするのです。‬

上海ハニー?

上海ハニー?

‪上海だったら‬
‪英語わかるだろう!‬

‪と思ってタクシー乗って‬

‪全く英語が通じなかった時の‬
‪キョーフは今も体が覚えてる。‬

‪思い込みは捨てよう。‬

‪一秒一分‬
‪予想外の事が起こる前提で。‬

‪人生はゲームだから。‬

フェルトセンス。

フェルトセンス。

‪音楽つくって思うことは‬
‪音を出してるわけではない。‬

‪音を出した結果‬
‪どんな感触になるのか?‬

‪をつくってるわけ。‬

‪僕が感じる‬
‪感触を出してるわけ。‬

‪これは‬
‪心理学ではフェルトセンス‬
‪と言うんだけど‬

‪世の中って‬
‪ホントは‬
‪様々な‬
‪フェルトセンスで‬
‪動いてるんじゃないかな?‬

縛れない国民。

縛れない国民。

‪色々な意見や‬
‪想いがあっていいわけで。‬

‪山本さんとこやN国さんが‬
‪議席をとったり‬

‪意図的に‬
‪学校に行かなかったり‬

‪芸人が氾濫を起こしたり‬

‪ロケット飛ばしたり‬

‪色々‬
‪想いをもって‬
‪自由に‬
‪やってるのが‬
‪ちょ〜健全だと思う。‬

‪もう‬
‪国民が‬
‪国民を縛ることはできない。‬

言っちゃった…

言っちゃった…

‪ホントの事‬
‪言っていいのかな…‬

‪実は‬
‪カウンセラーとか‬
‪コーチとか‬
‪心理学とか‬
‪精神医学とか‬
‪資格とか‬

‪関係ないんですよ。‬

‪いかに‬
‪悟りを開いて‬
‪いかに‬
‪人間離れするか?‬

‪人間を離れて‬
‪神に近い存在にならないと‬
‪同じ‬
‪人間同士で‬
‪人間なんて‬
‪治せないんですよ!‬

‪ホントの事‬
‪言えて‬
‪ス

もっとみる
非洗脳資本主義。

非洗脳資本主義。

‪資本主義社会だから‬
‪結局‬
‪金で操られている…‬

‪わけではないんだよ!‬

‪金で操られていることに‬
‪洗脳されているだけ。‬

‪アナタが‬
‪資本主義の外の世界を‬
‪観たければ‬
‪金に操られることはない。‬

‪自分の解釈次第で‬
‪全てから自由になれる。‬

‪リブラの発想は‬
‪近いよね。‬

できない?

できない?

自分はできない
前提でいませんか?

何の理由があって?
と聴くと

過去に前例がないから
という答え

✴︎前例をつくってないか
✴︎前例が失敗したから

しかし
失敗の解釈で
前例も変わってしまう

それ
きっと
失敗じゃないですよ

自分が思い込んでるだけでね

心楽座
https://ameblo.jp/kokorogarakuninaru/entry-1249

もっとみる
タダ。

タダ。

‪実は‬
‪心が楽になる音楽‬
‪はYouTubeではタダで聴ける。‬

https://m.youtube.com/playlist?list=PLf2QdDjmTZ6vzj3LRdPO1ssm-nxhK6xi9

本当のリーダーの資質。

本当のリーダーの資質。

‪リーダーって‬

‪民主主義と‬
‪錯覚させる力のある‬

‪独裁者だと‬
‪思うのですよ。‬

原因と結果。

原因と結果。

‪症状は結果であって‬
‪原因ではない。‬

‪原因を追求できないと‬
‪結果は出ない。‬

サプライズ落とし前。

サプライズ落とし前。

‪吉本さんみてても‬
‪組織が‬
‪システム化されていなく‬
‪独裁体制で‬
‪でかくなった会社って‬

‪お家騒動があると‬
‪一気に崩れそうになるんですね。‬

‪まあ‬
‪株の関係や‬
‪お国との繋がりで‬
‪絶対に崩させないでしょうが‬

‪どんな‬
‪サプライズ落とし前‬

‪で終結させるのかな?‬

伝統。

伝統。

‪フジロックの感触が‬
‪身体に戻ってきた。‬

‪中継を通しても‬
‪感じてくるバイブスや気は‬
‪長年の伝統がなせる技なんだ!‬

‪と妙に納得中。‬

‪画像から‬
‪マリファナの匂いも‬
‪感じました笑‬

癖。

癖。

‪フジロックみてて‬
‪改めて感じたんだけど‬

‪各アーティストが‬

‪この音をやっている‬
‪のではなく‬

‪この音しかできないんだな‬
‪ということ。‬

‪同じFを出しても‬
‪このアーティストは‬
‪このFの音しか出せない。‬

‪それが‬
‪個性でもあって‬
‪そこにファンが‬
‪ついてくる。‬

‪自分の音楽の癖にも‬
‪納得ができた。‬

責任。

責任。

‪責任を背負った分だけ‬
‪でかくなる。‬

‪だって‬
‪責任を背負える‬
‪大きさが必要だから。‬

‪だから‬
‪でかくなりたかったら‬
‪責任を背負おう!‬

‪背負ってみたら‬
‪意外と‬
‪たいしたことないかもよ。‬