見出し画像

それゆけ!メッセンジャー

「えらいことや…」

2009年12月26日午前6時32分。

携帯電話に着信がありました。

当時、僕はデイリースポーツの芸能担当記者でした。ほぼ毎日あらゆる人とハシゴ酒をし、早朝は確実に夢の中。

着信に気づいたのは、確か、MBSテレビ「せやねん!」が始まってからだったと思います。

一気に目が覚めました。電話の発信元は「メッセンジャー」のあいはらさん。よく見ると、最初の着信に続き、数分後にもう一回、電話がかかっています。

早朝に、2回の着信。これはただ事ではありません。

すぐに難波に向かいました。

当時、MBSラジオ「それゆけ!メッセンジャー」は毎週土曜、なんばパークスの特設スタジオで公開生放送されていました。とにかく、あいはらさんと会って話す。そのために難波に向かったのでした。

ネットニュースでは、あいはらさんの相方・黒田有さんに大きなトラブルがあったことが報じれています。

番組終了後、あいはらさんとしゃべりました。

そして、その日の夜は、あいはらさんのお宅にお邪魔して、たくさんしゃべりました。

渦中の人物になった黒田さんの相方。当然、多くの記者があいはらさんにもコメントを求めるため、いわゆる“出待ち・入り待ち”などをしていましたが、現役バリバリの芸能記者である僕はあいはらさんの家で一緒にご飯を食べている。

僕の生き様が明確に定まったのが、その夜だった気がします。

その3年後、僕はデイリースポーツを辞めて、今の職業になりました。ありがたいことに、僕の特性を見抜いた毎日放送のプロデューサーさんからお話をいただき、ラジオのお仕事もさせてもらうようになりました。

2019年11月22日。

東京での舞台があり収録に参加できない黒田さんの代わりに、僕が「それゆけ!メッセンジャー」に出演させてもらいました。

スタジオはなんばパークスから茶屋町の毎日放送に変わり、生放送から収録に変わり、黒田さんがいない理由も激変する中、あれこれ変わった僕がそこに座っている。

変わるものと変わらないもの。

いろいろなものがグルグルまわる中、その遠心力も利して、力いっぱい六車奈々さんの“汚飯”をイジりました。

今日も、もうすぐ「それゆけ!メッセンジャー」が放送されます。

それまでに腹ごしらえをすべく、以前から気になっていたファミチキバーガーを試してみることにしました。

ファミリーマートでファミチキと専用バンズを買って自分で挟んで作る形ですが、そこは一食入魂の精神。バンズをサッと焼いて、より美味しくファミチキバーガーを堪能すべく、バンズをトースターに入れました。

いったい、何が変わって、何が変わっていないのか。そして、自分はどこが変わったのだろう。その変化は、きちんと上向きのものなのだろうか…。

そんなことを考えていたら、バンズがきれいに焦げていました。

色合い的には、しっかり“汚飯”です。

人を呪わば穴二つ。人をイジらば飯黒く。

汎用性の低い教訓を抽出する46歳。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?