「人間の本質は善である」と証明する一冊
希望の歴史
【学びたいこと】
心を飛躍する
【概要】
上 下
合わせて読みたい
退屈の本
日本の本
怖がったところでどうしようもないでしょう。14
◆新しい現実主義
ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史」へのアンチテーゼ
結論:
人類の本質は善である241下
アイデンティティを持ち195下
信頼と交流
ホモ・パピー:生まれつき友好的な生き物39下
ホモ・ルーデンス:遊ぶ存在
自発性や遊び心105下
そうしたいからそうする103下
ホモ・コーぺランス:助け合う存在143下
アンテナのようなもので、常に他者に同調する。80下
苦手なこと:集団に抵抗すること83下
★★★人間の本姓は善か悪か?62下
疑う意思〜 75下
他人を信じるという人生の贅沢〜218下
「自分が信じたいと思うものに惹かれてはならない。
何が事実で、その事実が裏づける事実が何であるかだけを自分に問いなさい。
自分が信じたいと思うもの、あるいはそれを信じたら社会によい影響がであると思えるものに惹かれることなく、事実だけを見なさい。」
〜バートランド・ラッセル73下
何かを信じるとそれが現実になる。70下
退屈はおそらく創造性の源である。106下
「汚物のように扱えば、人は汚物になる。
人間として扱えば人間らしく振る舞うのです。」
〜トム・エーベルハルト156下
わたしたちが抱く信念は、真実であって創造であっても、命が吹き込まれ、世界に変化をもたらす。78下
危機が引き出すのは、人間の最悪の部分ではなく、最善の部分なのだ。16
善行は伝染する。
優しさは伝染する。それは非常に伝染しやすく、ただ遠くから眺めている陽Pのまでに伝染する、235下
99%の確率で、人は人を助ける。238
ほとんどの人は、本質的にかなり善良だ。21
最初は汚れのない状態でも、人間の本質が、それを汚すように強いるのです。47
この混乱した世界では、わずでも善なるものが必要とされるのです。
実のところ人々は、多大な苦しみが伴っても、どうにか善良でありたいと思っている。善良であろうとすることに人々は囚われている。216
▲
ホッブス 性悪説 闘争状態
ルソーの 性善説68
最近のトレンド
信じる意思=ポジティブ心理学 ウィリアム・ジェイムス
疑う意思=ラッセル 75下
◆プラセボ効果
偽の薬が効くこと
◆ニュース:
例外的であればあるほどニュースとしての価値は高まる36
◆社会的人間
社交性
友好的な行動
セロトニンとオキシトシンの増加
幼年期・少年期が長くなる
外見が女性的で若い
高いコミュニケーション力
友達が多いほど、人は最終的により賢くなる132
◆要求特性
実験の狙い(要求)を推測してそれに合う行動をとろうとすること193
創造性に頼る
→ストーリー220
最も古く最も深刻な予言の自己成就222
◉刺激→命令→服従215
台本
誘導と強制は同じだという無邪気な思い込み ハンナ・アーレントのミルグラム実験に対する言葉
◉人は善の仮面をつけた悪に誘惑されやすい
→
正しいことをしたい13下
→
◆共感・イデオロギー17下
馴染みのあるもの
自分と同じ志向のある物を好む26下
◉共感=スポットライト
≒ニュースに近い
共感はあなたの人生に関わりのある特定の人や集団だけに光をあてる。そして、あなたはその光に照らされた人や集団の感情を吸いとるのに忙しくなり、世界の他の部分が見えなくなる。32下
自分たちは正しい側にいて、自分たちの世界観は正当だ
軍隊の戦闘能力を決める上で、ある要素が他の要素より際立っていると固く信じていた=イデオロギーだ。17下
これは間違っている
→
実際は
Kameradschaft 友情だった19下
友情・仲間意識19下
◆定住・管理←ノセボ効果139
→
人を動かすもの
影響のされやすさ23下
◆ノセボ効果27
その逆
これを飲んだら病気になると思いながら偽薬を飲んだら、本当に病気になるかもしれない
→
インフォでミック
集団心因性疾患30
◆ピグマリオン効果
良い期待されたような、良い結果になる77下
共感ではなく、期待
信じること
◆逆権限委譲101下
責任感の強い信頼できる人として扱えば、彼らはそうなるのだ。101下
あ
▲
ゴーレム効果
悪い期待が悪い結果を呼ぶ
◆ストレス→感染症141
◆10のルール
1疑いを抱いた時には、最善を想定しよう216下
2ウィン・ウィンのシナリオで考えよう218下
3もっとたくさん質問しよう220下
4共感を抑え、思いやりの心を育てよう221下
5他人を理解するように努めよう、たとえその人に同意できなくても224下
6他の人が自らを愛する曜日、あなたも自らを愛そう226下
7ニュースを避けよう229下
8ナチスを叩かない230下
9クローゼットから出よう、善行を恥じてはならない。232下
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?