見出し画像

ここに明かされるインスタ3つのDNAとは?

No filter the inside story of instagram

画像1

【学びたいこと】
インスタマーケティングのヒントを探る

【概要】
買収され、創業者なきあとのインスタグラムの内実
創業者:ケビン・シストロム マイク・クリーガー18
2018年に二人は退任している432
▶︎
アプリを開いたときにinstagram from facebookと出るようになったタイミング438

合わせて読みたい「ゼロ・トゥ・ワン」「P&G式勝つために戦う」

ケビン・シストロム 1983年同い年

創業当時のマークザッカーバーグに声をかけて写真投稿機能の依頼を受けていたが
シストロムは拡大思考ではなく、アートに興味があった
ツイッター創業者(ジャック・ドーシー)にも声をかけられていて声はかかっていたが
役に立つものを作りたいと思っていて断る33
そしてGoogleでバイトもした39

ふつうの人が面白いと思うもの40
バーブン:今いる場所やこれから行こうとする場所を書けば友達と交流できるアプリ
クーポンをつけ収益化を図った46
ディッシュド:レストランで食べたものを評価できるアプリ40

◉インスタグラム
インスタント+テレグラム62 2010年10月6日 65

インスタらしさ:
ただのシリコンバレーな人々、無政府的な人たちではなく
美術や音楽、サーフィン、文学など、技術以外に興味関心ある人材を求めていた。82
▶︎
元々がシェアなどの機能がなくインスタ側がおすすめと判断したものをアカウントブログで紹介したりとコミュニティにおけるライフスタイルペーパーの性格が強かったあ93

インスタグラムとは?
魅力的な暮らしがいま見れるまどとなるようなものである。98
セレブの場所というわけではない

インスタへの布石:
・写真をそれまでにあった写真が投稿できるプラットフォームに共有できること
・写真に特化する
文章などいらない55
・フィルタ=写真の芸術化59

フォローの心理:
その人が見たもの、経験したこと、創り出したものなどを自分も見たいと思うからだ。92


★★★すばらしいものを作るにはなにが必要か?〜ケビン・シストロム29

★★★芸術とは、人生を実況中継すること57
インスタグラムに投稿される写真は芸術となり、芸術は人生を実況中継することでもあるからだ。59
正方形の写真しか撮れないおもちゃカメラ
「カメラを持ち歩かず、スマホだけ持ち歩くーそういう日がそのうち来ると思ったのです」53
高級カメラに触らないこと、不完全のすばらしさを学びなさい。32
世界に対する新しい見方をみんなに示す〜ケビン・シストロム31

★★★ザッカーバーグだけが、なにならシストロムが食いつくのか、魔法の言葉を理解していた。独立性、だ。109

★★★誠実でうそ偽りがないと感じられるー。
するどい表現である。
インスタグラムを商売に使うなと言っているわけではない。
ただ、ぎらぎらした商売っけを前面に出さないでくれと言っているのだ。151

・発見の感覚24

・ビジュアルなコミュニケーション方法19

・指標
フォロワーの人数、フォロー中の人数、いいねの数24

・フェイスブック入り4年でニューヨークに事務所を移転する330

<「同窓会」か「初デート」か>
Facebook 
 さっと動いてどんどん打ち破れ181
 継続的な高校同窓会という雰囲気
 人々が欲しいと思っているものをデータで解き明かし、それをどんどん提供するのがフェイスブック163
instagram 
 ◉ユーザーが心から大事に思うブランド177
 ◉コア:
 目は喜ぶコンテンツを作り、楽観的ながら深そうなキャプションをつけ、賞賛を集める。372
 ◉コンテンツビジネスは休む間もないフルタイムの仕事なんです377
 →
 毎日、オンライン雑誌を発行しているようなものですから、クリエイティブディレクター兼編集者兼ライター兼マーケターであり
 創造力を刺激する181
 ずっと初デートしている感じ、人生のきらめきを誇らしげに示す場所147
 新たなことに興味を持ってもらおうとするのがインスタ
 ◉公式のおすすめ投稿は元々人力で行われていた240
 基本はSNSというキュレーションメディアとしてスタートしている266
 ▶︎編集 加工
 ◉インスタがモデルとした広告はヴォーグのようなイメージ
 美男美女が楽しく暮らす場にさりべなく製品が登場するハインドブランドのような広告
 →
 ふつうの投稿と見間違うような広告でなければならない203

 ◉蜜月を維持する255

 ◉創造的で、人間関係のなかで問題を解決しようとする264

 ◉スナップチャットに触発される形で「個人がリアリティ番組を配信できる場」に311

★★★「戦うしかないときもある。その場合、戦って勝たなければならない。パンチを打たないか、思い切って殴ってさっと終わりにするか、いずれかしか道はない。」
〜ピーター・ティール「ゼロ・トゥ・ワン」312
▶︎
 ◉クールであり続けること312

 ◉アルゴリズム
 自分もたくさん投稿しようとユーザーが感じるものを優先的に表示する
 ▶︎
 利用時間・滞在時間ではなく318

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?