『塩油そば』始めました💡柿川亭の物語139

こんばんは、柿川亭です。

4月1日から1日遅れですが、2日の夕方より塩油そばの販売を開始しました😊💡

画像1

太麺は夕方のみの提供で様子を見ますが、塩油そばは昼営業も夜営業もどちらでも注文できるようになりました😊

オープンしてから半年が経ち、本格的に新メニューの投下となります✨

noteではその裏側を記事にします😊

実は前々から他の味について色々検討をしていました💡

長岡生姜醤油ラーメンにちなんで『生姜醤油油そば』とか💡

でも、なかなか満足いくものにはならず『生姜トッピング』という形に落ち着いていました😊

『味噌』『塩』と言った選択肢を広げている中でとある方からのInstagramの投稿がありました😊

長岡を中心として新潟県内のラーメンをめちゃくちゃ素敵に投稿してくださっている「ラーメン団さん」

この方が柿川亭の投稿をしてくださる時に「塩油そば」があったらいいなぁ💡って言ってくれたんです😊

そんな一言をもらったらお尻に火が点いちゃって、もうメニューに組み込む前提で試作をいくつか作りました💡

シンプルな塩油そば、魚介系の塩油そば、貝出汁の塩油そば…

色々作ってみたら結構どれも特徴があって良かったんです✨✨

どれにしよう…😅


色々悩んだ末…



連絡しました💡💡





「ラーメン団」さんに💡💡



「アドバイスもらえませんか?」

(だってInstagramに書いてましたよね😏?)





ラーメン団さんは快く了解してくださいまして、閉店後のお店に来てくれました💡


3つまで絞った『塩油そば』

どれがいいか?そしてどんなトッピングが良いか?

画像2

後ろ姿だけ載せますね😊

これまで沢山のラーメンを食べて投稿されて来たラーメン団さん💡

試作段階の塩油そば3つ、それぞれの気になったところ、良い点、改善点、こうしたらという点を教えていただきました😊😊

私はひたすらメモ📝📝📝📝📝


一番良いなという所になったのは魚介でもなく、貝出汁でもなく、シンプルな「塩」でした💡

それぞれ美味しいんだけど、柿川亭は味のカスタマイズが楽しいんだから、一番オーソドックスなやつから始めてトッピングを充実させたり、次の展開で魚介にしては?

とおっしゃってくださいました💡💡😊



なるほど!!


確かに柿川亭らしい油そばは自分で味を見つけるスタイル💡😊


最初はシンプルに「塩油そば」で挑戦するべき😊😊

刺さりました😭😭

『ラーメン団』さんありがとうございます✨✨


という訳で柿川亭の塩油そばはどストレートにシンプルな「塩油そば」を始めます😊😊

もちろん普通に美味しいですよ✨✨

最初に用意するトッピングは「レモン」です💡

これまでのトッピングも塩油そばに試してみましたが全然変な組み合わせは無しです✨✨


新メニューも追加して柿川亭は4月頑張っていこうと思います💡💡

柿川亭でした😊🙏



いただいたサポートは挑戦に投資します! 挑戦している人を応援して、自分も応援されたい!