マガジンのカバー画像

第2章 まさとし教員生活最後の50日

50
6月30日に13年間勤めた教員を退職しました。 第2章は退職前の50日間、学校で働きながら起業に向けて挑戦をする物語です。
マガジンを購入していただいた方は後日、記事にて紹介させていただきます。 また、いただいた売上は開業… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

「新しい生活様式」に対応した学校とは

6月1日より、本県では学校が再開されました。開業の準備もありますが、現職の仕事のもありま…

100

塗装に挑戦〜開業までの道のり⑮

本日は空き時間を見て塗装に挑戦しました。 そもそも色を塗るなんて中学生か高校生の時の美術…

100

畳を廃棄、そしてレイアウトを考えます。〜開業への道のり⑯

本日は店舗内にあった古い畳を処分することに。 市に粗大ゴミの処分としての連絡をすると1週…

100

畳の移設って難しい〜開業までの道のり⑰

本日より電力会社に申し込みをして通電することにしました。 これによって出来なかった事が出…

100

資材搬入をしました。〜開業までの道のり⑱

明日の土曜日にはまた教え子たちに来てもらい、改装作業を手伝ってもらいます。 本日は資材の…

100

Teamりのべる活動初日、前編〜開業への道のり19

今日は兼ねてから打ち合わせを行なってきたT eamりのべると一緒に内装の工事を行いました!

100

Teamりのべる活動初日、後編〜開業への道のり20

Teamりのべる活動初日、後編です。 朝から9時からスタートして15時頃までに解体作業、シンクの研磨、図面完成、消防打ち合わせを行いました。これだけでも凄い内容の濃さです。

有料
100

資材の搬入と2階の整備〜開業までの道のり21

Teamりのべるのみなさんは平日は本業のため、作業はまた週末になります。 また来週で使う為の…

100

今日は幼稚園の体験入園に行ってきました。

今日は店舗開設の作業をお休みして、2番目の子どもの幼稚園の体験入園に参加しました。 上の…

100

起業支援センターと2回目の打ち合わせ〜開業への道のり22

本日は市の起業支援センターの方との2回目の打ち合わせ、主に事業の融資に関わる点について話…

100

高校3年生の最後の舞台が決まりました。

高校の教員を退職するまであと20日となりました。 ただ、部活動はこれからも関わっていくつ…

100

銀行と面談に行ってきました〜開業への道のり23

先日の起業支援センターの方との2回目のミーティングから紹介していただいた公庫さんと、銀行…

100

小上がりの床を張りました〜開業への道のり24

本日はTeamりのべるの活動2日目でした! 彼らは平日は本業の仕事をしているので活動は土日に…

100

2階の事務所は一人でやってます〜開業への道のり25

本日は午前中は部活動でしたが、午後から雨の予報のため練習は中止に。 部活動が再開されても今度は梅雨で高校生は満足に練習出来るというわけにはいきません。 これは仕方ない事。でも出来ることに感謝して行きたいものです。 今日は午後から店舗に移動して内装を地道に行いました。 昨日はTeamりのべるの皆んなのおかげで1階小上がり部分が大分進んだと思います。

有料
100