Santa Masanori

タイ在住日本人。通算15年タイで生活。バンコク10年→イサーン3年からの、コロナ禍直前…

Santa Masanori

タイ在住日本人。通算15年タイで生活。バンコク10年→イサーン3年からの、コロナ禍直前に日本に一時帰国、コロナ禍でタイに戻れず静岡に3年、2023年再びタイに戻る。 アメブロ https://ameblo.jp/santa-masanori/

マガジン

  • 【140字日記】タイ移住生活

    1話140文字で、タイ移住を綴っていきます

  • タイ関連

  • バンコク夜の部

    バンコク生活ー夜の部ーです。 記事は有料設定させていただいております。

  • 3行日記

  • 暗号通貨関連

最近の記事

  • 固定された記事

2度目のタイ移住

預け入れの大きめトランクと、機内持ち込みの小さめトランク&PC入れのバックパック。1回目より荷物は少なめ。別送の荷物もなし。独り身の移住は身軽だ。パスポートに財布にスマホがあれば、最低限なんとかなりそうな気もする。2回目だとそんなところも大胆になる。移住資金は全然少ないのに…。

    • タイ移住生活昔話や日々のこと=レセプションの女の子が…

      当店のレセプションの子が、インド人客に部屋の説明をしてる中、安くしろ!との要望に対してディスカウントできない旨を伝えたら唐突にほっぺた叩かれたとのこと。ボスにその旨報告したらボスは血相変えて外に飛び出した。そしてその客とやり合った。そんな客要らねえと息巻いたボスが格好良かった。

      • タイ移住生活昔話や日々のこと=雨期だからか、たまにバンコクの空も撮りたくなる

        タイも絶賛雨期中。突然の豪雨や、来る来ると焦らした末に降る雨に。バンコクの空も少し洗われております。たまに空を眺めると無性に写真撮りたくなるのもこんな時期。イサーンの物凄い青空には到底敵わないんですが、たまにはばんこくの空もいいものです。今月末はイサーンを吹っ飛ばしてラオスです。

        • タイ移住生活昔話や日々のこと=ノービザ滞在60日へ

          6月1日よりノービザ入国で滞在60日とのこと。ツーリストビザの期間はそのまま?延長は可能?であれば、ノービザ繰り返しの方がいい?回数制限あり?不明な点もいっぱいあるが、とりあえず来月末に一旦ラオス出国は確定なので、戻ってきたら60日は確定。そこから延長手続きかビザ取得ラオスか。

        • 固定された記事

        2度目のタイ移住

        マガジン

        • 【140字日記】タイ移住生活
          163本
        • タイ関連
          2本
        • バンコク夜の部
          1本
        • 3行日記
          10本
        • 暗号通貨関連
          0本
        • FX関連
          0本

        記事

          タイ移住生活昔話や日々のこと=滞在延長手続き続報

          23日に途中で断念した滞在延長手続き。翌24日、今度は早朝から出発。イミグレ到着時300人以上待ってて、今日ももしかして…と思ったが、ビザ延長者のキュー番号では39。1時間ほどで無事手続き完了。やっぱビザ延長の場合は朝一が鉄則かな。ノービザ延長でも午後からだと200人ぐらい待ち。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=滞在延長手続き続報

          タイ移住生活昔話や日々のこと=誕生日

          昨日5月24日、無事51回目の誕生日をタイで迎える事ができました。お店のスタッフやボスにお祝いしていただき、感無量でした。ケーキが次から次へと出てくる出てくる😅4-5回火消しの儀式やらされました。来年はどこでどんな風に誕生日を迎える事になるのか?今年も精一杯頑張ります!

          タイ移住生活昔話や日々のこと=誕生日

          タイ移住生活昔話や日々のこと=ビザ延長手続き...

          3度目か?のaITスクエア@ラクシー。1時間近く列に並んだ末の非情な一言。「こっちじゃなくてあっち」とトーモー行けと。でトーモーきてみりゃ330人待ち。今日中に終わるのか?あと30分で受付締切。そこから1時間ぐらい。時間延長してくれるのか、打ち切り明日に再度出頭なのか。待つのみ。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=ビザ延長手続き...

          タイ移住生活昔話や日々のこと=初タイから移住までを思い出しながらアメブロ書いてます

          先ほどようやくタイ移住を決意したところまで書き終わったところ。移住するまであと2-3話かな。意外と細かなところまで覚えているものだなと。18年前のことですが。残念ながらGoogle photoには赤服のデモあたりからの写真しか残ってない。写真データも代々のPCと共に旅立って…。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=初タイから移住までを思い出しながらアメブロ書いてます

          タイ移住生活昔話や日々のこと=豪雨キターーー

          タイの雨期っぽいやつ、キター(≧∇≦)。高速の向こう側(プラカノン)が煙って見えない。この後、午後3時から予定があるので、2時過ぎには家を出たいのですが、あと約1時間。ギリ間に合うかな。激し目の方が早く上がるので、今はどんどん降って欲しい。タイもようやく雨期に入りましたかね。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=豪雨キターーー

          タイ移住生活昔話や日々のこと=天気予報

          暑い時期は晴天続きでしたが、真昼間に部屋が暗くなる事が雨期に入ると出てくる。今日もまさに。こんな時は雨が来る。風もあると確度は上がる。そんな事思っているうちに降ってきた。西の方のビルがはっきり見えなくなる。これがはっきりしだしたり西の方が明るくなってきたらもうじき上がるかな。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=天気予報

          タイ移住生活昔話や日々のこと=雨

          しばらく続くのかこの雨?30分ぐらいで止んだけど、しばらくぶりの豪雨。雨期っぽい雨。久しぶりだったからか雨後もムシムシしてたけど。降ってる間は涼しかった。ちょっとクーラー休む時間ができた。スウェンセンでドリアンアイスも食べてきたし、したら1スクープサービス期間で得した気分。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=雨

          タイ移住生活昔話や日々のこと=毎日17時を過ぎるとソワソワするようになった

          あまり時計とは無縁な生活をさせてもらっておりますが、いつも17時ぐらいにソワソワしてきます。だいたいお店に行く準備をし始める時間。たまにボスに休め!言われますが、別段店に来ること自体は何の負担もないんで無休でも問題なし。毎日17時のソワソワは体が行きたがってるのではと思う日々。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=毎日17時を過ぎるとソワソワするようになった

          タイ移住生活昔話や日々のこと=3杯のコーヒー

          毎朝タラートオンヌットで15バーツのネスイェンを注文。カオラオを食す。午後3時ごろ、部屋でカフェソットかネスカフェを1杯入れてYouTube見ながら飲み干す。出勤後コーヒー飲むか聞かれるので1杯。この3杯が最低限のライン。家または店でのコーヒーは増えるので日に10杯も珍しくない。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=3杯のコーヒー

          タイ移住生活昔話や日々のこと=誕生日会

          昨晩は、ボスとスタッフ1名の誕生日。店でボスのケーキ儀式、店閉めた後に近くのバーでスタッフのケーキ儀式。バーと言ってもDJ入ってディスコチックなバー(ヒラリーでわかる人はわかる)。私は4時ぐらいに先に帰りましたが、他のスタッフは何時まで?ボスが入れたボトルは終わりそうでしたが。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=誕生日会

          タイ移住生活昔話や日々のこと=90時間ぶりのアウトプット

          約4日間、仕事休んで部屋で寝るか食うかの生活をしてました。SNSやブログも見るだけ。アウトプットは一切なし。唯一のアウトプットは、トイレのみ。続けた方が間違いなくいいのはわかっている。でも完全休暇も時としていいこともある。いや、休んでよかったと言えるようにしていけばいいだけだ。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=90時間ぶりのアウトプット

          タイ移住生活昔話や日々のこと=昔を思い出して色々書き始めました

          このnoteでもいくつかその内登場するかと。今なう現在進行形ではアメブロにほぼ日刊で投稿開始しました。初訪タイからの記憶の中の記録。その昔、某ブログでも(夜遊び中心)書いていたことを、日常を中心に書いていくつもりです。書き出してみて、今とは随分違うことも多し。タイだなぁと思う。

          タイ移住生活昔話や日々のこと=昔を思い出して色々書き始めました