見出し画像

ストレスを開放せよ。



まとめ(いきなりだけど)

ストレスフリーをめざせ。それは、人それぞれだから、自分でみつけよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実験の授業は、ずっと実験室にとじこめられているので苦痛だ。装置を操作しないといけないし(ぼくは班員にまかせっきりだけど)

あまりにも苦痛なので、テキトーなときに実験室をぬけだして大学構内を歩く。

すると、とても精神がラクになる。

あの、せまい空間から、ぬけだす快感。サナギからチョウチョになった感じだ。(じっさいのチョウチョは、サナギのままのほうがじつはいいのかもしれないが。みつを吸う労力がないからさ!)

もう、クセになって、実験室をぬけだす常習犯みたいになってしまった…。

さて、ぼくは家からもぬけだす。その日課題に追われりなんかして、ストレスがたまったときだ。

ストレスがたまった日は、夜に家をぬけだし、ファミマで甘いミルクティー(紅茶花伝や午後の紅茶ミルクティー)を買い、それを飲みながら30分くらい歩く。

すると、そこそこラクになる。(完全にラクにはならないが)

さて、今回ぼくが言いたいのは、「ストレス発散方は人それぞれだから、独自にストレスをとばすしくみをつくれ」ということだ。

あたりまえだけど、ストレス発散は精神を苦痛から開放し、ある種の幸福感をもたらすからだ。

では、どのようにしてストレス発散方をみつければよいのか。

たんに、ストレスに感じたときにやりたくなる行動をするだけ。

これだ。これだけなのだ。

だが、多くの人は、周りの目を気にするかなにかで、我慢する。安定をもとめたり。

ブラック企業をやめるのも、ストレス発散方の一つだ。

人生全体からみれば、我慢をやめるということは、立派なストレス発散方だ。

さ〜てと、明日もフラッとあるくぜ。心にしたがって。これが、サイコーなのだ。

ハッキリいって、「気ままにあるく」こと以上にストレスを開放する方法をおもいつかないなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?