花粉症とヒスタミン

花粉症の症状は主に体内で作られるヒスタミンによって引き起こされます。

ヒスタミンは肥満細胞という免疫細胞が花粉などの異物を認識した時に

放出して粘膜での拒否反応を引き起こす物質です。

昔からある第一世代抗ヒスタミン剤は粘膜でのヒスタミンの作用を強力にブロックしますが、

同時に脳の中にあるヒスタミン受容体をブロックするため強烈な眠気や無意識の集中力の低下などが起こります。

またまだ症状が出ていない時に使っても大した意味はなく、副作用ばかりが出てしまう事になります。

それに対し第二世代抗ヒスタミン剤は放出されたヒスタミンだけでなく、肥満細胞からヒスタミンが放出されない様に閉じ込める働きもあり、予防的な作用が期待できます。

ただし、この予防的効果はある程度前から使い続けておく必要があり、本当は花粉が飛び始める二週間くらい前から飲んでおくことで、

肥満細胞の中にヒスタミンを閉じ込める力が強くなります。つまり市販薬で有名なアレグラやアレジオンはまだ症状がほとんどない今の内から

飲んでおくことで症状の発現を遅らせることができ、また漏れるヒスタミンを最小限に抑え込むことが出来る為、

症状が出てもそれを軽減させてくれることも出来ます。

ちなみにアレグラVSアレジオンですが、服用回数でいうとアレジオンが一日一回なので飲み忘れにくさではアレジオンです。

しかし車の運転の可否についてはアレグラには車の運転禁止の記載がなく、眠気防止重視の視点でいえばアレグラに分があります。

アレジオンもほとんど眠くなることはありませんが、添付文書には車の運転操作に関してしない事、という記載がありますので注意が必要です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?