見出し画像

自分で稼ぐ、起業は危険なのか?

ネットビジネスだけではありませんが、「自分で稼ぐ」つまり、独立して仕事をすることに迷う人は決して少なくありません。迷っているそばで、フリーランスで稼いでいる人やブログで稼いでいる人を見るとやはりうらやましいと思う人も少なくありません。

起業は危険なんか?

そうした中で、友人や知人、家族などに起業することを相談すると、ほぼ間違いなく、「反対」されます。

中には、その人自身が起業をしている場合であっても、その大変さを知っているから反対する場合もあります(まあ、こうしたケースでは逆に応援してもらえるケースもあります)。

起業って本当に危険なのか?

実際の話、起業して10年後に生き残っているのはわずか5%という報告もあります。95%の人は、起業して廃業してしまうという報告です。

起業って本当に危険なのか?といえば、サラリーマンやOL、パートやアルバイトのほうがはるかに安全です。時間通りに働けば、賃金を払ってもらえるのですから、また、自分で仕事を作ることもありません。言われた通りに体を動かせばいいだけですから、かなり楽といえます。あくまでも企業した場合よりはということです。

安全だと思っていたことにも危険はある

安全だと考えられるサラリーマンやOL、派遣などに問題がないかといえば、そうでもありません。

そうした仕事を辞めたいと考える人のもっとも多い問題は「人間関係がうまくいかない」ということという報告もあります。

世の中には、人しかいません。植物や動物は、仕事をしませんから(お金儲けをしませんから)ですから、人間関係がうまくいかないというのは、あなたの力を十分発揮できないということにほかなりません。

また、今世の中は不景気といわれています。大手企業でさえ、リストラや早期退職、あるいは、副業を勧めています。ですから、今は大手企業に就職していても、いつ起業をしてくださいと言い出すかわからない状況です。

さらに2020年から続くコロナの流行は、こうした背景に拍車をかける状況を作っています。

副業か本業か

さて、自分で稼ぐことを考えると2つの道があります。副業か本業かの2つです。

副業とは、本業をまもったまま空いた時間で起業する方法です。もし企業が失敗しても、本業でお金を稼ぐことができますから比較的安心して起業できます。

一方、本業にしてしまえば、失敗した時には、お金を稼ぐ手段がありませんから生活は困窮してしまいます(よほど貯金がなければ)。

じゃ、起業は副業がいいのか?といえばそうでもありません。意識として、「失敗してもいい」ということが足かせになることが多いです。い方を換えれば、簡単に考え、真剣に向き合わない人が多いということです。

本業になれば、「後がありません」。そこから、意地でも成功さるという意識生まれます。

個人的な意見ですが、本業にしたほうが成功する確率は高いように思います。

副業でも本業でも、「自分で決めること」が重要になってくるように感じています。自分で決めることは自分との約束です。情熱を注ぎやすいといえます。

私はなぜ自分で稼ごうと考えたのか?

私の場合、「自分で稼ごう」と思ったのは、大きな病気をして、体が思うように動かなくなったことがきっかけです。それまでもオーダーメイド商品をネットで販売していました。ですが、その時はみよう見まねでネットビジネスのことは知識としてゼロに近い状態でした。

体を使うハンドメイドをあきらめたときに、どうすればお金を稼ぐかを必死で考えた結果、自分の経験を伝えることで、失敗しないネットビジネスを提供できると考えました。情報を買ってもらうということです。

もちろん、簡単な話ではないことは理解しています。ですから、学び、考え、試し、そして、失敗からまた学ぶの繰り返しです。ですが、体が動かないという状況で唯一できることですから、情熱だけはあります。自分を信じることしかできないことを理解しています。

私の起業は、かなり制限された中から見つけた、一つの道です。必ず成功させる。時間がかかっても。それが原点にあるから本業で始めることができたといえます。

まあ、もう一つかっこいいことを言えば、今病気で苦しんで人に、まだ希望は必ずあると伝えたいということもありますよ。

起業したい理由は様々です。

いろいろな理由から、起業をしたい、ネットビジネスを始めたいという方は多いです。ですが、大抵の人は、それは「夢」だと考え、なかなか行動に移せないでいます。

その理由は、安心してお金を得ることがある以上、その環境が悪化しているとしても、「自分はリストラに合わない」「うちの会社は早期退職もしていない」「副業を勧められているわけではない」ということから、安心できると考えているからではないでしょうか?

ですが起業をする人は、それらがありながら、その人にしか理解できない理由で起業をしています。

個人的に思うのは、10年後に95%が廃業する背景には、「これくらいなら自分でもできる」という安易な考え方で起業した人が多いということだと考えています。

逆に言えば、真剣にネットビジネスに向き合えば、ブログだけでも稼げるし、動画を取ることでも稼げます。

自分を信じることが起業して成功するための原点といえます。起業する理由より、はるかに大きな成功要素だと考えています。

実際に起業して、一番感じていることです。知識でもなく、ノウハウでも、テクニックでもありません。「自分ならやれる」という自信です。そこになにも根拠がなくても、「自分ならやれる」という情熱があれば、知識もノウハウもテクニックも後からついてくるものです。

起業を危険にしているのは、「自分に自信がない」だけの話だということです。誰のせいでもなく、自分自身が企業は危険だと考えているだけの話です。

サポートお願いします。活動費にさせていただきます。