マガジンのカバー画像

広報Tips by Masami AOYAGI

20
広報・PR関係のお仕事をしながら考えていたことについてまとめています。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

撮りおろし事例公開! 初めてでもそれっぽく見えるインタビュー写真の撮り方|広報Tips

インタビュー編、今日は写真の撮り方について。 社内報や事例インタビューなど、人を撮影すること、多いですよね。 なんとか上手に撮りたい、でも巷の「カメラ講座」では露出調整や構図の話が多く、、、そうじゃない、私は1時間でインタビューして撮影して次の日には記事を入稿しなきゃいけないんだyo!!!!!!という、現場の悩みには答えてくれません。 「最高の写真」は撮れなくていい。 「それっぽい写真」があればいい。 ……でも、それが撮れないんだよ〜!!!! そんな悩みを持つ方向けの

インタビュー前日にカバンに入れる7つ道具|広報Tips

社内でも、社外でも。広報担当になると、インタビューをする機会が増えますよね。今日はサクッと「持ち物」編です。当たり前な内容ですが、意外と誰も教えてくれないんですよね。初心にかえるつもりで、今一度まとめました。 これをカバンに入れて寝よう! インタビューに持参する7つ道具1)ボイスレコーダーまずはこれです、ボイスレコーダー。最近の取材ではスマホで対応する人も多いですが、1つ持っておくと本当に安心。スマホの充電が切れてたとか、インタビューの途中で録音ボタンの押し忘れに気づいたと

もっと話そうよ。ゴールは「人を動かすこと」でしょ|広報自戒メモ

今日のnoteは自戒を込めて。最近のモヤモヤを吐き出しつつ、PRについての熱い想いを語ります。 <こんな人におすすめ(かも)> ・広報部、ないけどつくるべき?と迷っている経営者の方 ・私、なんのためにこの仕事してるんだろう?と迷子になりそうな広報の方 ではいきましょう。 「やるべき論」でふわっと広報を始めるのは危険皆さんの会社にはなぜ「広報」という機能があるのでしょうか。 「広報活動をしないと営業・採用面で他社に遅れをとるから」 「低コストで認知度を高められるから」