見出し画像

大同電鍋を飼う

うちの锅锅です。(さっき名付けた)

10Lです

茶葉蛋(お茶や香辛料で煮込んだゆで卵)を家で作れないのかと調べていたところでこの機械の存在を知り、一人暮らしを始めるにあたり電子レンジを犠牲にして購入。複数の知人に「電子レンジは絶対あったほうがいい」と散々言われたにも関わらず。まぁ両方あったら電子レンジしか使わなくなるのは目に見えていたので…。料理メモ的な記事。

米を炊く

説明書でも米の炊き方から載っていたので、さっそく例にならって米を炊いてみる。内鍋でご飯を炊くと米がひっつく、というのは事前に調べていたので6L用のフッ素加工鍋も併せて購入。米を買ったはいいが、調理直前で米用の計量カップがないことに気づく。

本場でもざっくり計量だって言ってたし

なんとかなるでしょと付属の計量カップ(水の量を計る用)で代用。今回は2合(というか2杯分)炊いてみる。そういえば無洗米じゃなかった。

ちゃんと米洗ったよ

水の量は2のところにした。

何ccかもわかっていない

外鍋に入れる水は説明書通りの1杯分。よいこは電源コードの側で水を取り扱ってはいけない。

外10L中6Lだからスペースに余裕がある分ちゃんとできるか心配

セットしてスイッチレバーを下す。レバーが軽すぎて本当にスイッチが入ったか心配になる。(炊飯の電源ランプがついていたらOK)
あとは20分ぐらい待つ。やかんが鳴るようなピーピー音がするぐらいで、思ったよりガタガタ言わなかったので安心した。バチン!とレバーが落ちたらさらに15分蒸らして待つ。

米が炊けてる…!

本当に炊けるんだね(涙)と感動しながらとりあえずタッパーにめしよそい。

ジップロックのごはん用コンテナ

コンテナ2個分と(たぶん)茶碗1杯分の米が炊けた。茶碗はないのでマグカップで代用。とりあえず食う。
芯が残ることなくちゃんと炊けてた。ちょっと柔らかかったので、水は気持ち少なめでもよかったかもしれない。炊き立てご飯を食べること自体久しぶりだったのでうまさ倍増。量も保存分と食べる分両方確保できたのでこれからはこの分量で行こう。

試作:温かい飲み物+温みかん

米はすぐ食べてしまったので、他にできないかと実験。

マグカップ大活躍

部屋にあった甘くなさそうなみかんと、レモンのはちみつ漬け+水。(冷蔵庫に入っていた冷え冷えのやつ)加熱できそうなのがこれぐらいしかなかった…

電源コードは撤収

水は目盛り2。これでだいたい10分ぐらい加熱だった。

柑橘類大好きマンです

結果…水は無事温かいお湯になった。でも熱々までいかない。カップの中身を減らすか常温からスタートさせるか要改善。
みかんは熱々になったけど特に甘くなったわけでもなく、ホットのオレンジジュース(固形)を食べている感じ。身体を温めたい時に。

2回やってみて思うのは、電子レンジよりは時間がかかるけど、米も炊けるし飲み物も過熱できるしホットクックみたいに料理を選ぶ必要がないので、多少適当なところがある自分には問題なく使えそうな気がした。

茶葉蛋はもうちょい先かな…(遠い目)