見出し画像

アケオメ、コトヨロ

この表題、何のことか、分かりますか?

正月にこう言われたら解るでしょうね。
そう、「明けましておめでとう、今年もよろしくお願いします。」だそうです。

私も新年にスタンプ付きのこういうLINEをいくつか受け取りました。
なるほどねぇ、と感心すらしてしまいます。

私が働く職場は若い社員が多いこともあり、ちょっと聞いただけでは私には理解できない言葉を耳にする機会がよくあります。

「ナルハヤでお願いします」
「リスケしといて」
「スクショ送って」
「シャーシンを買っておいていただけますか」
「ヤセンの案件ない?」
等など。

「ナルハヤ」は「なるべく早く」。
「リスケ」は「リスケジュール」つまり、日程の再調整。
「スクショ」はスクリーンショット。パソコンの画面のハードコピー。
「シャーシン」、シャープペンの芯。
「ヤセン」、夜勤専従。これは業界用語かもしれません。

面白いですねぇ。
世間でもこのような省略語がたくさん使われていますね。
パソコン、デジカメなどは、何の略か知らない人も多いのではないでしょうか。
先ほど、私は「シャープペン」と書きましたが「シャーペン」と表記するほうが多いかもしれませんね。
この「シャープペンシル」は電機メーカー「シャープ」の社名の由来となっています。

それはともかく、言葉の世界でも時短...おっと、時間短縮が進んでいますね。
言葉を大事にしたいと思いつつ、これからどんな言葉が生まれるのか、楽しみでもあります。