見出し画像

二宮金次郎像

以前はどこの学校にもあった二宮金次郎の像。

今は見ることがあるのでしょうか。

この像がなくなった理由の一つは「ながら行為を助長する」「歩きスマホを肯定する」といった声が多いことだそうです。

確かに現代社会では歩きながら本を読むことは危険です。
それはそれで子供たちに教えなければならない。

同時に「勤勉」という金次郎の精神、また、何不自由なく勉強をすることができることの幸せを教えることはとても大切なことだと思います。
寸暇を惜しんで勉強したという勤勉さを表すこの像の本質を捉えることができないのか、しないのか。

同じく「勤勉」の精神を言い表した「蛍雪」。
「蛍の光 窓の雪」(蛍の光)
「蛍の灯火(ともしび) 積む白雪(しらゆき)」(仰げば尊し)
蛍の光を集めて明かりとして勉学に励んだ。
わざわざ寒い窓辺に机を置き、雪に反射する月明かりで勉強をした。

今でもこの歌が卒業式などで歌われているのかどうか、私は知りませんが、「そんなことをしたら目が悪くなる」と言われてしまうのかな。