淀橋浄水場(西新宿1-6)

画像1 この碑にはこう書かれています。 『この地は明治31年東京水道の創設時から昭和40年までの67年間首都給水施設の中心であった淀橋浄水場の正門あとです 浄水場の総面積は34万500平方メートルで、いまは新宿中央公園と11の近代的街区に生れかわっています 昭和45年3月 東京都水道局』
画像2 ここに記されている通り、現在の新宿副都心一帯はかつて「淀橋浄水場」でした。 この施設の廃止後、その機能は東村山浄水場に移されました。 この一帯の地図を見ると区画が整備されており、浄水場だったことをうかがわせます。
画像3 高層ビル街は道路が立体交差になっていたり、隣のビルに行くのに階段の上り下りが必要だったりとちょっと不思議な作りになっています。 低い場所が浄水池、その上を通る道路がそれぞれの池を結ぶ通路だったという訳です。
画像4 新宿中央公園内の富士見台と呼ばれる最も高い所に建つ六角堂。 旧淀橋浄水場の施設などの中で現存する貴重な施設の一つ。
画像5
画像6
画像7 東村山浄水場
画像8