見出し画像

みんなおんなじ

以前、小学校で働いたときのこと。

約40年間、企業で働いてきた私にとって、考えさせられることの多い毎日でした。

驚くこと、疑問に感じること、嬉しいこと、残念に思うこと...

そんな中で、ずっと気になっていたのが、随所で先生たちの口から出る「みんなおんなじ」という言葉。

「みんなが勉強しているんだから、君も勉強しなさい」

「みんなが静かにしているんだから、君も静かにしなさい」

う~ん...

こうして日本の「みんなおんなじ」思想が植え付けられてゆくんだなぁ。

確かに、学校という共同生活を送る場所では「みんなおんなじ」でなくてはならないのでしょう。

授業と関係のないことを大声で話したり、教室から出て行ってしまったり、体育の時間に一人で校庭の隅にいたり...

「みんなとおんなじ」でない子供たちは学校としては困った存在なのでしょう。

それを許していたら、共同生活が成り立たなくなってしまうから。

だから、そういう子たちを「特殊学級」「特別支援学校」などに隔離してしまう。

でもなぁ~

モヤモヤモヤモヤ...な8ヶ月間でした。