見出し画像

マスコミの役割

相変わらず支援が不十分な能登。
ますます緊迫が高まる中東情勢。
そして、アメリカ大統領選挙。

昨日、3時間ほどテレビをつけっぱなしにしていたのですが、能登については被災者の大変な状況を伝えるだけ。
視聴者の「大変」「かわいそう」という気持ちを煽るだけ。
大変なのはもう十分分かっている。
だったら、それに対して誰が何をすればいいのか、できるのか。

中東情勢についての報道はまったく無し。
ここ数十年で最も激しくなっていて、世界に与える影響が大きいのに、無関心でいいのでしょうか?

アメリカ大統領選挙はトランプ氏の勝利を面白おかしく伝えるだけ。
これも誰が勝っても日本は少なからず影響を受けるはずです。

さらに言えば、北朝鮮による拉致問題はどうなってるのでしょう?
みんな忘れちゃった?
コロコロ変わる「拉致問題担当大臣」。
その度に被害者家族と面会し、「真摯に取り組みます」。
いったい何がどう進んでいるのか、いないのか。

単に「かわいそう」な状況を伝えるだけでなく、誰が何をすべきなのか。
ある事象が世界に、私たちに与える影響は何なのか。
「やるべき人たち」に対する世論を高めるとか、そういうことを伝えるのがマスコミの役割ではないのでしょうか?