見出し画像

homme 15th Anniversary ONEMAN LIVE DAY3[BACK TO THE 2016-2020]

「よほどの心変わりがあれば」と呟いてから約半年。

もう二度と書くつもりはなかったんですが、心変わりしまして(笑)

今回だけちょっとだけ綴ろうかな〜っと。

だってあんなサプライズされたら誰もが度肝を抜かれたでしょう!書かないわけにいかなくて、ね。

前回のDAY2に行けなかったので本当に久々過ぎるhommeライブ。hommeの曲が聴けないことも、hommeトモさんに逢えなかったことも辛かった。

緊張して前夜は寝れず、当日も仕事でギリギリ開演5分前に到着。滑り込みセーフ。ドキドキしながら幕が上がるのを待ちました。

メンバーが登場。

ん??、、、あれ?なんか一人多い。

ど真ん中に立つシルエット。あれは!まさか!!

そう!秋山さんのお父様!秋山もへいさんではないですかぁ!!!!

紹介もなくいきなり「GiantKilling」でコラボが始まりビックリさせられました(笑)

なんてったってめちゃくちゃカッコいい!!

久しぶりに観たhommeは二人とも元気そうで楽しそうでカッコよかった。ハンドマイクで歌う秋山さんもある意味新鮮で私はそういう姿も素直に良いなぁって思った。

しまんちゅの嬉しそうな顔が眩しくて、しまんちゅが弾くベースを聴けるのがめちゃくちゃ楽しみだった。

相変わらずバリバリにかっちょイイギターを掻き鳴らす吾郷さんに、自分の世界でしっかり奏でる金ちゃん。安定のピアノセンスの愛さん。そしてこの一年hommeのために頑張ってくれたケンジさん。このサポート陣はほんとに素晴らしい。hommeが助けられてると言っても過言ではないし、実際そうなんだと思うけどバンドスタイルだとより一層hommeはカッコ良くなるのだ。


そこに管楽器の生音が入ると、、それはそれは二重にも三重にも音の厚みが増してとんでもなくいい音楽になる。

会場に行けなかった人、配信見てない方絶対見て!


終わってからの私の感想は、感無量過ぎて言葉が出てこないくらい今までで一番良いライブだった。という事だった。

余韻がすごくてしばらく駐車場でボーッとしてたら30分くらい経っててビックリしたくらい(笑)無事に帰れて良かったw

セットリスト見返しながら記憶を呼び起こして、どれも本当によかったから一つずつ書きたいところですが、、めちゃくちゃ長くなっちゃうので、私チョイスで掻い摘んでレポを。

胸がいっぱいになっちゃうほど良いセットリスト。一部では愛変わらずからの情熱、Destiny。神曲続きでもう射抜かれまくりですよねぇ!みなさん!笑

特に愛変わらずはもへいパパの素晴らしいサックス。ピアノとの音の交りがめちゃくちゃハマっててアレンジ最高すぎるでしょ!!一音一音とても丁寧に息が吹き込まれてるのが配信で聴くと更に感じられます。そこに秋山さんの歌が乗ると、、言葉では表せません。最高です。

画像2

※公式Twitterより

情熱は秋山さんのギターメロが。。やっぱりこれじゃないと情熱はダメだなぁって。弾けるのか?って不安だったけど辛い顔せずに(きっと見せずに)弾いてくれるから安心しました。

アフタヌーンティーもすっごく久しぶり!!しまんちゅのベースが輝く曲ですよね!!サビがとっても好き!!

そして2部では驚かせてくれます。なんと!!あの!!未発表曲の!!Stars!!!!

イントロ入って少しして、「ウソでしょ!?」って思った(笑)丸い鳥の歌ですよ!!

もう〜私この曲の大ファンでね!「ギュッと」のとこの歌詞も好きなんだけどメロディーが最高じゃないですか!!初めて聴かれた方もいらっしゃったかな?切実にこの曲は音源化して欲しい。。。お願いします!hommeさん!!今回のバージョンで!!お願い〜っ!!

オリオン座からのone。oneもねぇ〜私の中ではとても大好きな応援歌。この曲聴くと頑張ろうって思える。走ってる時とかね。

シンプル。ここで持ってくるのがとても良かった。これも何度も助けられた曲だよねぇ。バンドアレンジがとっても良くって他のファンの方も良かったって呟いていらっしゃった。

そして帰り道と満月。いつも切なくなる一曲。でもね、バンドがいるとすごく表情を変えるの。特に大サビは秋山さんの感情込めての歌い方もそうなんだけど音も一気に重なって盛り上がるから気持ちがグワーって持っていかれる。

秋山親子の共演も嬉しいし、このメンバーでのバンドスタイルも嬉しいし、聴きながら「あ〜このまま何時間でも、一生でもいいから聴いていたい」って思ってた。そのくらい熱量もすごくてパフォーマンスも全体を通して良かった。

なにより感心したのは秋山さんの歌う姿勢と表現力。きっと気づいたのは私だけじゃないと思うけど、特に表現力。ギターを持たずにマイクだけで歌うことも多かったからか、これは私が思うことなんですけど〜きっとラジオドラマで得た表現力が力になってると思うんですが、歌に込める詩の力がとても感じられた。明らかに前回観たライブから飛躍的に良くなっててビックリしました。あと発音も。

今回はしまんちゅが喋る機会が少なくてちょっぴり残念だったけど、MC少なめってことは曲多めってことで嬉しかったよね!またしまんちゅにはhommeワールドを語ってもらいたいから次のライブ期待してよう(笑)

そしてアンコールは!さらに驚き!!

めちゃくちゃカッコいいアノニマスからの〜これまた未発表曲のG→R(ガヲラ)ここでももへいパパのソプラノサックス!!カッチョエエ〜!!

homme〜!!やってくれるなぁー!!

なぜか未発表なのにメロディーも歌詞も私に刻まれているのはとても不思議。この曲も名曲じゃ!

homme、名曲を未発表にしがち!!

みんなが望めばきっとhommeのことだからこういう名曲たちを形にしてくれるはず!!みんなで懇願しよう!!(笑)

もへいパパも登場して、ちょっぴりはみ出た曲をということで今年作られたそのまま君を!!これもまた楽しかったなぁ。

最後はグッバイtoday。ソプラノサックスはこの曲に実によく合う。

ダイジェストが公開されました↓


今年一番心が熱くなったし、グワーッと高いところへ引っ張られて行くような感覚になったのはこのライブでした。全てを忘れて楽しめたし、めっちゃ手を叩いたし飛び跳ねたし。(お陰様で次の日は全身筋肉痛でしたが)

15周年本当におめでとう。hommeがいてくれたから私はこの数年楽しませてもらったし、仲間も増えたし幸せ感じられてます。

私がhommeと出会った時、hommeが2人きりになったばかりだった。その頃ワンマンをこのラブズでバンドスタイルでやってくれて、その時が実質私が初めてhommeのライブを見に行った日だった。あれから時を経て、あの時こんな素敵なライブが待ってるなんて思っても無かっただろうに。このライブが今までの一番なら、これを超えて行くのがhommeでしょ?きっと2人なら間違いなくもっともっと素晴らしいステージを見せてくれるって信じてる。これから先もずっと。大好きな2人の笑顔を、hommeトモさんの笑顔を。チームhommeの笑顔を更新し続けていこうね。

画像1

※公式Twitterより

愛さんのTシャツの色だけ違っててカワユイ♡

それにしても、もへいパパのお助けサポートは偉大でした。努力なさったんでしょうけど〜クオリティが素晴らしすぎる!!あちこちで走っていらっしゃるのにどこに練習する時間があったのか不明(笑)

画像3

最後の「こんな日をまた探そう〜」と幸せ噛み締めながら歌った秋山さんの笑顔がグッとくるから!配信見て!!

またこんな日をみんなで探そうね。

終演後何人かのhommeトモさんとこのDAY1からDAY3までがDVDになったら絶対買うよね!!作って欲しいよね!!って熱弁しながら歩きました。

良いライブだったもんね〜hommeぅぅぅ!そろそろDVDも出して逢えないファンの寂しさ埋めてよ(笑)

それと、個人的に、、来年のカレンダー待ってますが!!!ワンマンの写真いっぱいあるでしょ!12枚くらいは余裕であるでしょ!!作って〜!!次はどんな写真だろーって毎月めくる楽しみっ!!(hommeの2人がここを見てくれてることを祈って叫んでみるw)


ほーら、結局少しだけ綴るつもりが長々になってしもうた。ごめんね。これが最後!と言いながらhommeがこの日を超えるライブをしたらまた心変わりしちゃうかもね(笑)

読んでくださってどうもありがとう。

画像4


ここから先は

241字
島根県松江市出身のロックバンドhomme(オム)のライブレポを私の視点、観点から綴ります。 来れなかったhommeトモさんにもこんなライブだったよーって伝わってほしい! ライブ見た方にはいいライブだったな〜って思い出してほしい!

島根県松江市出身のロックバンドhomme(オム)のライブレポを私の視点、観点から綴ります。 来れなかった方に伝わる、一緒に観た方が思い出せ…

サポートしてくださる方がいるなんて夢にも思わないけど、もしそんな方がいるなら〜私の今年叶えたい夢のために大切に使わせていただきます!!