見出し画像

銀座へ

写真は昨日の夕暮れ。
ほんとはもう少し前が綺麗だったけど、みるみる色が変わっていってしまいました。
今日は冬至ですね。
南瓜と人参と豚バラの煮物にしました^ ^
柚子湯は入浴剤で、、笑

今日は最終日だったので、銀座に人形を見に行ってきました。先生の人形は写真OKなので、撮らせてもらいました。

こんなスマホの写真ですいません^ ^;
(先生は写真の腕もプロ級なので…)

そんなに大きくない、台座付きの天使。
ディティールが繊細で、指先まで神経が行き届いた丁寧なつくりで、いつもすごいです。
造形美と、技術の素晴らしさと丁寧さが、誰とも比較しようがなくて超尊敬します〜!
自分が作るほどに実感^ ^;
ちなみに、岡馬勲先生に習っています。

ほかにも色んな作家さんが出されてまして、
こちらのHPに写真も載っていますのでよかったら。

この展示は今日までですが、素晴らしいアンティークドールや現代作家の人形、ぬいぐるみなど、たくさんあります。お店もGINZA SIXの近く、ヤマハの隣のビルで行きやすいです。
ビスクドールの短期講習もあります。
(それがまた習い始めたきっかけでした)

私は陽月さんのお人形も昔から好きで、粘土もビスクもどちらもいいなぁ〜と。
神秘的で、憂いのある表情が好きなのかな。
吉田先生のお人形の顔立ちにもなんとなく似てますね、シュッとしたかんじが。。

顔の好みが、日本人ぽい、切れ長の目とか薄い唇、卵型の輪郭とかが好きなんです。
自分の人形も日本人顔かなと思うんですが。
自分の顔の彫りも浅いので、凹凸がいまいちピンとこないのもあります、、^ ^;
(息子を見たら、息子はもっと浅かった。笑)

店内を見ていたら、『!!!』すごいかわいいぬいぐるみがあって、迷ったけど買ってしまった〜。
写真よりずっとかわいいんです。
子供の頃一緒に寝てたうさぎのぬいぐるみにもちょっと似てる。

今日は4時間で13時には息子が帰ってきましたが(だからゆっくりしてる暇なく即行帰りました^ ^;)、「何こいつ超かわいい〜!」って言いました。笑
ぬいぐるみとか、かわいいものが好きなんです。
喜んでくれてよかったです。

ではでは⭐︎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?