見出し画像

音声配信は声の日記♫

9月25日は、音声配信stand fmを始めてから、ちょうど1周年です。今日は、音声配信について書いてみようと思います。今日の記事をお耳で聴きたい方は、こちら⬇️


⬇️これがその1回目の配信です♪

実は、音声配信を始めたのは2020年7月24日。radio talkで初めて自分の気持ちを語りました。⬇️

自分でもう一度聞き直してみると、あーこんな気持ちだったのね。ちょうど、コロナの最初の1波が終わり、少し自由になった頃です。その時は、まだまだ私たちの戦いは1ラウンドが終わったばかりで、序の口だったのですが。コロナ前の生活とどう変わったか、そんな話をしています。

コロナ禍で、最初は聴き専でした。お気に入りの方の配信を、毎日楽しみに待っていました。芸能人でも人気YouTuberでもなく、もしかして同じ街に住んでいて、同じスーパーですれ違っているかもしれない、同じ立ち位置の誰かさん。そして話をしてる内容は、日々のこと。猫のエサはどれがいいとか、スーパーは密で怖いとか、自分も心に思っている事をスマホの向こうから聴こえてくる。上から目線の、専門家の話には正直ウンザリしていた私は、こんな何気ない日常の話題が、たまらなく嬉しくて、、、

そのうち自分も話してみたい!そんな気持ちになりました。音声配信の前に、YouTubeでは毎週末ライブ配信をしていたこともあり、割とすんなり始められたような気がします。

やって良かったのは、なんせ準備に時間がかからない!思い立ったらすぐ録音できる事です。YouTubeは、顔出ししてますので、メイクやセティングに時間がかかちゃいます。音声配信は、スッピンでも、パジャマでも、今の気持ちをマイクに向かって話せるところがいいです。YouTubeはどちらかと言うと、観ていらっしゃる視聴者さんの期待に応えようという気持ちが強いですが、音声配信は、自分の想いを伝える声の日記のようなものかと思ってます。

コロナ禍で、価値観や常識が大きく変わってしまいました。以前ならちょっとした愚痴は、お友達とのランチで話してスッキリしていたのに、今はそれが出来ない。みんなどうやってコロナ禍暮らしてる?この事件はどー思ってるの?と、いろんな人の気持ちや声を聴きたい!話したい!という人が増えたタイミングに、音声配信のプラットフォームがあったんでしょうね。

ただ音声配信は、頭で文章を変換しなければならず、動画のように見た瞬間に理解出来ません。その壁をどう低くするか、伝える努力は必要ですね。

私は、今、音声配信✖️ブログの同時配信にしてます。目で耳で、どちらの伝え方もアリかなと。どちらも今の自分の気持ち。

また1年後、今日の記事を私はどんな気持ちで読み返すんだろう。こうして、定期的に振り返る事って、必要かもしれない。

最後までお読みくださって、ありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?