見出し画像

美容師以外でも稼ぐ仕組みと構造

美容師でも作れる「儲けの構造」の全体像

本章では、AKTで構築する「儲けの構造」の全体像と、それぞれの装置の役
割と作り方を、順に紹介していきます。

スクリーンショット 2021-08-05 22.07.35

ある程度作業手順通りに解説していますが、全体像が把握できていないと、1つ1つの作業の意味合いも理解不足になりますから、まずは今回の動画で全体像とそれぞれのシステムを作る意味合いを紹介します。

まず構築する儲けのシステムの全体構造を紹介します。

全体構造、すなわち「ゴール」をイメージすることで、あなたの頭の中で成功するためのイメージがより明確になります。ゴールを見据えたら、あとはそこに向かって全力で走る。これが、最短ルートです。

スクリーンショット 2021-08-05 22.10.15

AKTでは、あらゆる媒体を駆使し、自分自身でフルマーケティングを行うシステムを構築することが最終的な到達点です。

全体像を知ることで、「自分が現在どの地点まで進んでいるのか?」を正確に把 握することができます。

もちろん、そこまで一足飛びで行くわけにはいきませ んので、まずは一歩ずつ堅実に進んでいきましょう。

AKTでは美容師や美容師以外のスキルで稼ぐためのあらゆる戦略を「わかる」というレベ ルから「出来る」というレベルまで昇華させることを目的にしています。

スクリーンショット 2021-08-05 22.10.27

だからこそ、100動画以上のセッションご用意し、実践するための各種テンプレートやおすすめのアイテムなども紹介しています。動画を見ながらAKT を最大限に活用していただければと思います。




以下の構造が、AKTで目指す「最終到達地点」のイメージ図です。

スクリーンショット 2021-08-05 22.10.39




美容師が持つべき・2つの「資産」

スクリーンショット 2021-08-05 22.10.51

 
AKTで稼げるようになる目的は、「サイト」という資産と「リスト」という資産の2つの資産 を積み上げ、収益を膨らませていくことです。
インターネットビジネスの多くは、
大きく分けて「リストビジネス」と「トラフィックビジネス」に分類することができます。

スクリーンショット 2021-08-05 22.18.18




リストビジネス

 
リストビジネスでは、いわゆる DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティ ング)が基本になります。リストとは、一般的に「名前」と「メールアドレス」 の両方を指し、メールアドレスだけの場合、厳密には「リスト」と言いません。
単純化すると、
•リストを集め
•リストを教育し
•リストに仕掛ける
という、3段階で商品を販売する手法を指します。

スクリーンショット 2021-08-05 22.18.31

「顧客台帳が資産」というの は、江戸時代から言われていることで、当時は「大福帳」とも呼ばれ、商人た ちは火事で店が焼けて他の全てが燃えてしまっても、この顧客台帳だけは持っ て逃げたと言われています。

スクリーンショット 2021-08-05 22.18.42


顧客台帳さえあれば、そこからまたすぐに新しいビジネスを開始することができますからね。それほど、顧客台帳というものは「資産」として重要なものなのです。
江戸時代から当然とされているほどの資産が「リスト(顧客台帳)」です。 「ハウスリスト」という呼び方をすることもあります。
そして、このリストを活用し稼ぐモデルが「リストビジネス」というものです。
江戸時代から今日に至るまで、この「リストを集め」「リストに仕掛ける」とい う一連の流れに変化はありません。

スクリーンショット 2021-08-05 22.18.55

つまり、どのようにして多くのリストを集め、どのようにしてセールスをかけるか?これが全てなのです。
そして、リストビジネスを行う上で、サイトとの連動は非常に大きなアドバンテージがあるわけです。



トラフィックビジネス

スクリーンショット 2021-08-05 22.19.07

 
主に、ホームページやブログなどの「サイト」を作り、サイトにアクセス(ト ラフィック)を流し込むことで収入を得るモデルを指します。キーワードマーケティングや SEO を駆使して集客し、見込み客を集め商品を販売します。

•広告を選び
•サイトを作り
•サイトにアクセスを集める

アクセスの流れさえ上手く作ることができれば、ほったらかしにしていても収益が発生するため、ネット上の自動販売機とも言われます。
ただし、完全にほ ったらかしというわけではなく、不定期ながらサイトのメンテナンスが必要。

サイトを使ったアフィリエイトの場合は、複数のサイトを作成する必要があります。

サイトを複数作成する意味は後述しますが、わかりやすく言えば、「1件のラー メン屋で大金持ちになった人はいませんが、ラーメン屋をフランチャイズ展開 して大金持ちになった人はたくさんいる」ということです。

スクリーンショット 2021-08-05 22.19.21

 
サイトは、ある種「店舗」のような役割を果たします。1件だけの店舗よりも、 複数店舗を持つ方が有利なのは当然でしょう。これが、「サイトは資産」という 理由です。


江戸時代であれば「顧客台帳」だけが資産だったかもしれませんが、現代であ
れば「リスト」だけでなく「サイト」も立派な資産になるわけです。実際、サ
イトはネット上の「不動産」と呼ばれており、サイト自体の売買を行うサイト
もあります。

スクリーンショット 2021-08-05 22.19.34

価値のあるサイトを作れば、このようにサイトを「不動産」のように売却する
ことも可能なわけです。


例えば、現在はほぼ更新されていませんが、ある情報筋によりますと「インフ ォレビュー」という情報商材専門のレビュー掲示板は、当時、「2000 万円」 で現在の所有者に売却されたそうです。

スクリーンショット 2021-08-05 22.19.47



サイト自体でアフィリエイト収入を得ることもできますし、仮にアフィリエイト収入が得られなくても、サイト自体を売買して収入を得るという方法もあるのです。

「店」としての価値はなくとも、「土地」としての価値はあるわけです。
さらにインターネットという仕組みを使えば、サイトという資産からメールア ドレスの取得も出来ますので、資産が資産を生むということも可能です。これ らのシステムが完成したときには、「資産は膨張していく」ということを実感できるでしょう。

スクリーンショット 2021-08-05 22.19.59


そして、これら2つの「資産」を形成する過程で、最終的に「あなた」という
資産を形成することが、最終目標です。

これらの資産を形成するまでの作業を着実にこなしていけば、あなたの中には あらゆるマーケティングノウハウが蓄積され、さらに、あなた自身の経験値がミックスされることで、「あなた自身」が資産になるわけです。

スクリーンショット 2021-08-05 22.20.12

つまり、誰にも真似されない「あなた」が出来上がります。
そうすれば、あなたがインターネットビジネスのどのジャンルにおいても、稼ぐことのできる「本物の力」を身につけることができるでしょう。是非、マスターして、時代に左右されない「本物の稼ぐチカラ」を身につけていきましょう。


金儲けのうまい人は、無一文になっても自分自身という財産を持っている
By アラン(フランスの哲学者・モラリスト)




 YouTube動画でも紹介しています。



詳しく学びたい方はこちら


続きはこちら↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?