見出し画像

スタンドFMを始めた本当の理由 - AIと人間の狭間で見つけた新たな表現方法

こんにちは、カリンバ奏者のまさかです。
普段はカリンバの演奏や教本を書いています!
好評発売中!Amazonで買えるよ↓

今回は、私がスタンドFMで音声配信を始めた「真の理由」について、皆さんにお話ししたいと思います。

1. 音楽活動からの気分転換

カリンバの演奏や楽譜作りにちょっと疲れちゃって。
活動が嫌いになっちゃう前に、他に興味のあることをやってみようと思ったんです。
これはそんなにシリアスな話じゃなくて、まぁ三日坊主なりの工夫みたいな感じです!
単純に今はその「音声配信ターン」って感じですね。

2. 自己開示の機会

これまであまり自分のことを話してこなかったんですよね。
性別とか、仕事のこととか。
オフ会でよく聞かれるんで、ちょっとずつ話していこうかなって。
ちなみに、女性です。
カリンバ奏者として独立してるわけじゃなくて、別の仕事もしてます。

3. AI技術の実践

これが今回の一番大きな理由かもしれません。
AIをいろいろ使ってみたかったんです。

具体的には:

  • この音声配信を文字起こし

  • 文字起こしをブログ記事にまとめる

  • 記事用のサムネイル画像を作成


これら全部AIにやってもらってます。

AIの活用で感じたこと

すごいんですよAI。
私のブログや本の内容を学習させたら、私の文体や口調を真似て記事を書けちゃうんです。

例えば:
「おすすめのカリンバある?」って聞いたら、「初心者には17音カリンバで、具体的にはスミヤカさんのがいいよ」とか「中級者には21音カリンバかクロマティックカリンバがおすすめ」みたいな感じで、私の体験談も織り交ぜて答えてくれるんです。

アメーバブログでは実験的にAI記事を投稿してます。
普段私が書かないようなテーマ、例えばスピリチュアルな話とか瞑想の話なんかも、私の考えを反映させた記事をAIに書いてもらってます。



でも、ちょっと複雑な気持ちもあるんです。
AIで記事を書くのは簡単で、量も出せる。
でも、それを修正する作業って、なんか「作業者」になっちゃった感じがするんですよね。
クリエイティブな感じがしなくて。

だからこそ音声配信!

だからこそ、この音声配信が大事なんです。
AIじゃない、生身の私をちゃんと残しておきたいんです。
テキストだけの発信だと、もしかしたら信じてもらえなくなっちゃうかもしれない。
カリンバ奏者、音楽家として、生の声の方が説得力があるんじゃないかなって。

これからAIがどんどん進化していく中で、「私はここにいる」って、生身の存在を示すのが大切になってくると思うんです。



皆さんも情報発信を考えてる人がいたら、ぜひ音声配信も選択肢に入れてみてください。
AIとの共存時代、人間らしさを発信する新しい方法になるかもしれませんよ。

それでは、良いカリンバライフを!じゃあねー。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?