バックパックバトルス「毒メタ」について考える

メタとは:
「メタる」は、対戦ゲームにおいて、相手よりも優位になることを意味する言葉です。元々はカードゲーム用語でしたが、コンピュータゲーム用語として使用されることも多いです。
「メタる」は、特定の相手に対して対策をとることを指します。人に対して「メタる」ときは、「対人メタ」とも呼ばれます。
「メタる」は、メタゲームをするという意味でも使用されることがあります。

Google
左:対毒棘、右:ヴァンパイアビルド(弱毒)

現在大”毒環境"時代のため、毒メタのビルドが多いかもしれません
「毒メタ」が多いためさらに、そのビルドをメタるビルドもあるかもしれません。

いざ毒めたるぞ!と意気込んでも、純粋な毒ビルドが意外と来ずに負ける、そんな事ありませんか?

常に環境が進化しているため、そこに適応していかなければならないのがバックパックバトルスのおもろいところでもあります
クロスブレード一強時代から多種多様なビルドができそうです。
そもそも運要素もあったゲームなので「これをすれば勝てます」というのはみんなも面白くなかったはず

何とか勝てた様子

メタられないようなビルドを目指すのが、基本方針となりそうです。
「対策ないじゃん」が結構強い?かな。常に相手のビルド傾向を各ランク帯で探って上がるしかなさそうです。

なので毒時代にはレンジャーの赤いリーフが結構メタれる気がしました

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?