見出し画像

最近ジャンドで気に入ってる、ギミック

 こんにちは、masaです。
今回は自分が普段使っている大会用ジャンドギミックをご紹介したいと思います。

ジャンドギミック

〈ドッペル·ウォリアー〉へのアクセス方法

 まずこのデッキは〈ジャンク·スピーダー〉を使わずに〈ジャンク·シンクロン〉、〈ドッペル·ウォリアー〉を中心に動くようつくりました。
 しかし、〈ジャンク·シンクロン〉は、〈調律〉、〈ジャンク·コンバーター〉などサーチカードはたくさんありますが〈ドッペル·ウォリアー〉にいたっては〈増援〉ぐらいしかありません。
 そこで私はあるカードを使って〈ドッペル·ウォリアー〉を墓地に送り、〈ジャンク·シンクロン〉の効果を使いそこから展開することを考えました。
 それが、〈スプライト·スプリンド〉です。

 このカードはリンク召喚に成功した時、デッキからレベル2モンスターを墓地に送る効果を持っています。
 つまりこのカードを使用することで、確定で〈ドッペル·ウォリアー〉を墓地に送る事ができるのです。
 また召喚条件も緩く、比較的出しやすくなっています。

 〈スプライト·スプリンド〉の出しかた

 後は〈スプライト·スプリンド〉の効果を使用し〈ドッペル·ウォリアー〉を墓地に送り〈ジャンク·シンクロン〉の効果を使用するため、事実上召喚権を使わず〈スプライト·スプリンド〉を出す必要があります。
 最初は元の「スプライト」でやろうかなと考えましたが採用枚数の多さ、レベル2しか出せない制約等を考えた結果今回は見送りました。
 後は調べた所召喚権を使わず、レベル2のモンスターを並べる1枚初動は中々ありませんでした。
 何か無いかと探していた所〈スプライト·スプリンド〉の召喚条件はリンク2のモンスターを含んで良いという事だったので、私はリンク2のモンスターでモンスターを増やす事が出来る。いわゆる禁止になった〈水晶機巧-ハリファイバー〉に似たリンクモンスターは無いかと探した所〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉が思い浮かびました。

 このカードはレベル3モンスターをデッキから墓地に送る効果を持っています。墓地へ送ることでモンスターを増やせるカードは〈カーボネドン〉、〈エッジインプ·シザー〉があります。
 また、このカードは〈SRべイゴマックス〉1枚で召喚権を使用せず立てる事が出来ます。

 召喚権を使わず立てる方法

 〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉から〈スプライト·スプリンド〉を立つ事は決めました。
 後は召喚権を使用せず、〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉を立てる必要があります。
 最初は〈SRベイゴマックス〉を思い浮かびましたがこのカードは制限カードのためデッキの安定性を考え見送りました。
 そこで私は〈捕食植物オフリス·スコーピオ〉を思い浮かびました。

 このカードは場に出たとき、手札を1枚捨てデッキから「捕食植物」を出す効果を持っています。この効果で〈捕食植物ダーリング·コブラ〉を特殊召喚します。
 召喚権を使用しレベル3モンスターが2体並びますが〈捕食植物ダーリング·コブラ〉の効果でデッキから〈ブリリアント·フュージョン〉を手札に加えこれを発動し〈ジェムナイト·セラフィ〉を融合召喚することで〈ジェムナイト·セラフィ〉の効果で召喚権が増えるので事実上召喚権を使用せずに〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉を立てる事が出来ます。
 また、〈捕食植物オフリス·スコーピオ〉も制限カードですがこのカードは植物族の為〈ローンファイア·ブロッサム〉の効果で出せるのも魅力的です。

デッキレシピ

 デッキレシピはこうなっています。

エクストラデッキ

  • 〈シューティング·クェーサー·ドラゴン〉×1

  • 〈ヴァレルロード·S·ドラゴン〉×1

  • 〈アクセルシンクロ·スターダスト·ドラゴン〉×1

  • 〈シューティング·ライザー·ドラゴン〉×1

  • 〈TGハイパー·ライブラリアン〉×1

  • 〈ジェムナイト·セラフィ〉×1

  • 〈ABF-五月雨のソハヤ〉×1

  • 〈源竜星-ボウテンコウ〉×1

  • 〈アクセル·シンクロン〉×1

  • 〈ルイ·キューピット〉×1

  • 〈ABF-雨隠れのサヨ〉×1

  • 〈天輪の双星道士〉×1

  • 〈トロイメア·フェニックス〉×1

  • 〈スプライト·スプリンド〉×1

  • 〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉×1

メインデッキ 


  • 〈妖精伝姫-シラユキ〉×1

  • 〈スターダスト·シンクロン〉×2

  • 〈ジャンク·シンクロン〉×3

  • 〈エッジインプ·シザー〉×1

  • 〈捕食植物オフリス·スコーピオ〉×1

  • 〈捕食植物ダーリング·コブラ〉×1

  • 〈カーボネドン〉×1 

  • 〈クリエイト·リゾネーター〉×1

  • 〈ローンファイア·ブロッサム〉×3

  • 〈灰流うらら〉×3

  • 〈ドッペル·ウォリアー〉×3

  • 〈ジャンク·コンバーター〉×1

  • 〈ゾンビキャリア〉×1

  • 〈ジェムナイト·ラズリー〉×1

  • 〈ジェット·シンクロン〉×2

  • 〈ガード·オブ·フレムベル〉×1

  • 〈捕食植物ビブリスプ〉×1

  • 〈光竜星-リフン〉×2

  • 〈スターダスト·ヴルム〉×1

  • 〈おろかな埋葬〉×1

  • 〈スターダスト·イルミネイト〉×1

  • 〈増援〉×1

  • 〈調律〉×3

  • 〈墓穴の指名者〉×2

  • 〈抹殺の指名者〉×1

  • 〈ライディング·デュエル!アクセラレーション!〉×3

  • 〈ブリリアント·フュージョン〉×1

  • 〈竜星の九支〉×1

 このデッキは展開に全力をかけた為、エクストラデッキは〈トロイメア·フェニックス〉以外のカード全部使います。
 その代わり、4妨害立てるようにしています。
 〈シューティング·クェーサー·ドラゴン〉を採用している理由はこのカードで勝ちたいと言う理由で採用しています。

展開の仕方

 それでは展開していきます。必要な手札はこの3枚です。

 〈ジャンク·シンクロン〉、〈捕食植物オフリス·スコーピオ〉、コストのモンスター1枚です。

 では展開していきます。
手札から〈捕食植物オフリス·スコーピオ〉を召喚。召喚成功時、〈捕食植物オフリス·スコーピオ〉の効果発動。手札を1枚捨てデッキから〈捕食植物ダーリング·コブラ〉を特殊召喚。
 特殊召喚成功時、〈捕食植物ダーリング·コブラ〉の効果発動。デッキから〈ブリリアント·フュージョン〉を手札に加える。

 〈捕食植物オフリス·スコーピオ〉、〈捕食植物ダーリング·コブラ〉を素材に〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉をリンク召喚。
 〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉の効果発動。デッキから〈カーボネドン〉を墓地に送る。   
 墓地に送られた〈カーボネドン〉の効果発動。墓地に存在する自身をゲームから除外し、デッキから〈ガード·オブ·フレムベル〉を特殊召喚。

 〈彼岸の黒天使ケルビーニ〉、〈ガード·オブ·フレムベル〉を素材に〈スプライト·スプリンド〉をリンク召喚。
 リンク召喚成功時、〈スプライト·スプリンド〉の効果発動。デッキから〈ドッペル·ウォリアー〉を墓地に送る。

 〈ブリリアント·フュージョン〉を発動。デッキから〈ジェムナイト·ラズリー〉、〈スターダスト·シンクロン〉の2体を墓地に送り〈ジェムナイト·セラフィ〉を融合召喚。
 効果で墓地に送られた〈ジェムナイト·ラズリー〉の効果発動。墓地に存在する〈ガード·オブ·フレムベル〉を手札に加える。

 〈ジェムナイト·セラフィ〉の効果で召喚権が増えている為〈ジャンク·シンクロン〉を召喚。召喚成功時、〈ジャンク·シンクロン〉の効果で墓地の〈ドッペル·ウォリアー〉を特殊召喚。

  〈ジャンク·シンクロン〉、〈ドッペル·ウォリアー〉を素材に〈アクセル·シンクロン〉をシンクロ召喚。
 シンクロ素材として墓地に送られた〈ドッペル·ウォリアー〉の効果発動。〈ドッペル·トークン〉2体を特殊召喚。
 〈アクセル·シンクロン〉の効果発動。デッキから〈ジェット·シンクロン〉を墓地に送り自身のレベルを4にする。

〈ドッペル·トークン〉の代わりに〈幻獣機トークン〉を使用しています。

 〈ドッペル·トークン〉、〈アクセル·シンクロン〉を素材に〈TGハイパー·ライブラリアン〉をシンクロ召喚。
 手札の〈ガード·オブ·フレムベル〉を捨て墓地の〈ジェット·シンクロン〉の効果発動。自身を特殊召喚。

 〈ジェット·シンクロン〉、〈ドッペル·トークン〉を素材に〈天輪の双星道士〉をシンクロ召喚。
 シンクロ召喚成功時、チェーン1〈TGハイパー·ライブラリアン〉、チェーン2〈天輪の双星道士〉の効果発動。
 チェーン2の〈天輪の双星道士〉の効果で墓地の〈ドッペル·ウォリアー〉を守備表示で特殊召喚。
 チェーン1の〈TGハイパー·ライブラリアン〉の効果でカードをドロー。

 〈ドッペル·ウォリアー〉、〈天輪の双星道士〉を素材に〈ルイ·キューピット〉をシンクロ召喚。
 シンクロ召喚成功時、チェーン1〈TGハイパー·ライブラリアン〉、チェーン2〈ルイ·キューピット〉、チェーン3、〈ドッペル·ウォリアー〉の効果発動。
 チェーン3の〈ドッペル·ウォリアー〉の効果でフィールドに〈ドッペル·トークン〉2体を特殊召喚。
 チェーン2の〈ルイ·キューピット〉の効果。シンクロ素材となった〈天輪の双星道士〉のレベル分自身のレベルを変動する為レベルを2つ上げ6にする。
 チェーン1の〈TGハイパー·ライブラリアン〉の効果でカードをドロー。

 〈ドッペル·トークン〉、〈ルイ·キューピット〉を素材に〈シューティング·ライザー·ドラゴン〉をシンクロ召喚。
 チェーン1〈TGハイパー·ライブラリアン〉、チェーン2〈ルイ·キューピット〉、チェーン3〈シューティング·ライザー·ドラゴン〉の効果発動。
 チェーン3の〈シューティング·ライザー·ドラゴン〉の効果でデッキから〈妖精伝姫-シラユキ〉を墓地に送り、自身のレベルを3にする。
 チェーン2のシンクロ素材として墓地に送られた〈ルイ·キューピット〉の効果。このカードを素材として召喚した〈シューティング·ライザー·ドラゴン〉の現在のレベル×100のダメージ、300のダメージを与え守備力600のモンスター、〈クリエイト·リゾネーター〉を手札に加える。
 チェーン1の〈TGハイパー·ライブラリアン〉の効果でカードをドロー。

 〈ジェムナイト·セラフィ〉、〈シューティング·ライザー·ドラゴン〉を素材に〈アクセルシンクロ·スターダスト·ドラゴン〉をシンクロ召喚。
 チェーン1〈TGハイパー·ライブラリアン〉、チェーン2〈アクセルシンクロ·スターダスト·ドラゴン〉の効果発動。
 チェーン2の〈アクセルシンクロ·スターダスト·ドラゴン〉の効果で墓地の〈ガード·オブ·フレムベル〉を特殊召喚。
 チェーン1の〈TGハイパー·ライブラリアン〉の効果でカードをドロー。

 自分フィールドにレベル8以上のシンクロモンスターが存在する為、手札から〈クリエイト·リゾネーター〉を特殊召喚。

 〈ガード·オブ·フレムベル〉、〈ドッペル·トークン〉を素材に〈ABF-雨隠れのサヨ〉をシンクロ召喚。
 シンクロ召喚成功時、〈TGハイパー·ライブラリアン〉の効果でカードをドロー。

 〈クリエイト·リゾネーター〉、〈ABF-雨隠れのサヨ〉を素材に〈ABF-五月雨のソハヤ〉をシンクロ召喚。
 チェーン1〈TGハイパー·ライブラリアン〉、チェーン2〈ABF-五月雨のソハヤ〉の効果発動。
 チェーン2の〈ABF-五月雨のソハヤ〉の効果で墓地の〈ABF-雨隠れのサヨ〉を特殊召喚。
 チェーン1の〈TGハイパー·ライブラリアン〉の効果でカードをドロー。

 〈ABF-五月雨のソハヤ〉は〈ABF-雨隠れのサヨ〉を素材として召喚した為チューナーとなっている為、〈ABF-五月雨のソハヤ〉、〈ABF-雨隠れのサヨ〉、〈TGハイパー·ライブラリアン〉を素材に〈シューティング·クェーサー·ドラゴン〉をシンクロ召喚。

 自負フィールドの〈スプライト·スプリンド〉をリリースし、墓地の〈スターダスト·シンクロン〉の効果発動。自身を特殊召喚。

 特殊召喚成功時、〈スターダスト·シンクロン〉の効果発動。デッキから〈スターダスト·イルミネイト〉を手札に加え、これを発動。デッキから「スターダスト」モンスターを墓地に送るがフィールドに〈アクセルシンクロ·スターダスト·ドラゴン〉が存在する為、デッキから〈スターダスト·ヴルム〉を特殊召喚。

 〈スターダスト·ヴルム〉、〈スターダスト·シンクロン〉を素材に〈源竜星-ボウテンコウ〉をシンクロ召喚。
 シンクロ召喚成功時、〈源竜星-ボウテンコウ〉の効果でデッキから〈竜星の九支〉を手札に加える。

 〈源竜星-ボウテンコウ〉の効果でデッキから〈光竜星-リフン〉を墓地に送り自身のレベルを1にする。
 墓地に存在する〈スターダスト·イルミヌイト〉の効果発動。自身をゲームから除外し〈アクセルシンクロ·スターダスト·ドラゴン〉のレベルを1つ下げる。

 レベル1となった〈源竜星-ボウテンコウ〉、レベル7となった〈アクセルシンクロ·スターダスト·ドラゴン〉を素材に〈ヴァレルロード·S·ドラゴン〉をシンクロ召喚。
 シンクロ召喚成功時チェーン1、〈源竜星-ボウテンコウ〉、チェーン2〈ヴァレルロード·S·ドラゴン〉の効果発動。
 チェーン2の〈ヴァレルロード·S·ドラゴン〉の効果で墓地の〈スプライト·スプリンド〉を装備し自身にヴァレルカウンターを2つ置く。
 チェーン1の〈源竜星-ボウテンコウ〉の効果でデッキから〈光竜星-リフン〉を特殊召喚。
 〈竜星の九支〉を伏せターン終了。

 と言う感じで4妨害立てる事が出来ます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?