マガジンのカバー画像

QOL UP!

22
QOL: Quality of Life (生活の質) を向上できるような、日常で役立つ記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#生活

わたしの整理整頓術

おうち時間が長くなったことで、Amazonのアプリをついつい開いてしまい、気づけば家の中がモノで溢れてしまっている。 逆に、外出できないので掃除しようと思ったが、結局捨てる決心がつかず、何も変わらないままだ。 なんて人も少なくないのではないだろうか? 今回は、わたしの整理整頓術について共有したい。 結論から先に述べると、「保留」をうまく活用することだ。 これだけでは、全くわからないと思うので、説明する。 モノを減らすためにわたしの場合、保留ボックスを用意している。

“美”意識高い系が強い理由

独立研究者 山口周さんの著書 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? を読んだ。 ビジネス経営において、美意識を必要とする理由が説明されている。 わたしはここでいう「エリート」ではないが、日々の仕事や生活でも、欠かせないものだと感じたので、考えたことを共有したい。 アートを取り入れよう経営においては「アート」を担う人物が必要。 ところが、現代のビジネスで重視されがちなのは、分析や評価を軸とする「サイエンス」、それから、経験や知識に基づく「クラフト」とのこと。

情報は寝て待て!? インプットの心得3か条

精神科医で作家の樺沢紫苑さんの著書「インプット大全」を読んだので、学んだことを共有したい。 人間の脳が一度に処理できるのは最大3つらしいので、わたしなりに3か条にまとめてみた。 1か条:インプットはアウトプット前提でインプットの効率を高めるには、アウトプットが必要ということ。 たしかに、他人に何か教えようとすると、まず頭の中で整理しなければならない。 それにより、知識が定着する。 noteを書くようになってからは、本を読むとき、「この内容を共有するならどう書こうかな

SNS疲れにも効果的!推しクリエイターの投稿を見逃さない方法

みなさん、noteを楽しんでいますか? 「そりゃそうだ!」 という方が多いと思いますが、それゆえに、少し疲れ気味だという方も、いるのではないでしょうか? わたしも、みなさんの記事を読むのが楽しく、気付けばフォロワーのフォロワーのフォロワーまでたどり着いていることも少なくありません。 もちろん、それがnoteの醍醐味ではありますが、他にやりたかったことができなかったり、推しクリエイターの投稿を見逃してしまったり。 そこで今回は、それらを防ぐための、とっておきの方法を共