わかさん

日光国立公園の「那須平成の森」を2011年に立ち上げ、インタープリテーション計画に沿っ…

わかさん

日光国立公園の「那須平成の森」を2011年に立ち上げ、インタープリテーション計画に沿って組織運営をしてきました。現在はその経験をもとに、各地でインタープリテーション関連の研修や普及活動をしています。野鳥好きです。

マガジン

  • インタープリテーション(IP)の知識とスキル 初級編

    インタープリテーション(IP)を実践するときに身に付けておきたい適切なスキルや知識、態度を「IPコンピテンシー」として約70項目に整理しました。IPスクールでは、IPコンピテンシーを体系的に学習することができる機会を創出していきます。

  • インタープリター体験記

    日光国立公園那須平成の森にフィールドセンターを開設してから12年間、専属のインタープリターとして体験したとっておきの話を振り返ってご紹介します。インタープリテーションの実務に興味がある方や、これからインタープリターを目指す方を対象に書いていきます。

最近の記事

「インタープリテーション研修会」実施します!

若林環境教育事務所では、インタープリテーション研修会を企画、実施しています。これまでも全国各地で研修会を実施、指導してきました。 研修後のフォローアップなどについても、お気軽にご相談下さい。 若林環境教育事務所IP研修会実施指導歴 栃木県自然ふれあい活動指導者養成講座(2002年~2014年/栃木県)(若林正浩) 国有林野事業職員研修 自然ふれあい研修(2002年~04年/林野庁)(若林正浩) 自然解説指導者育成事業(2003年~8年/環境省)(若林正浩) イン

    「インタープリテーション研修会」実施します!

      マガジン

      • インタープリテーション(IP)の知識とスキル 初級編
        ¥500 / 月
      • インタープリター体験記
        初月無料 ¥300 / 月