Masahiro Fukata

理学療法士/ライフキネティック公認パーソナル&チームトレーナー。 その時々に考…

Masahiro Fukata

理学療法士/ライフキネティック公認パーソナル&チームトレーナー。 その時々に考えていることの記録も兼ねてます。

最近の記事

これからは「誰からフォローされるか」ではなく、「誰から招待されるか」か。 なるほど。 面白い。めちゃくちゃ面白い。 この仕組みは個人が使うにはめちゃくちゃ面白いけど、企業がこの、これまでと角度の違う承認欲求にどういうマーケティングで勝負するのかが凄い気になるw

    • これから人類は都市に住み、たまに地方に旅行に行くのか?それとも地方に散らばり、時々都会に行き羽目を外すのか? 前者な気がしているが、地方に人がいないと旅行に行く価値も保てなくなると思うんだよな。それはそれなりの価値が生まれるんだろうけど。

      • この世は解釈によって形成、機能している。つまり、想像創造である。 なぜなら、言語はこの世のあらゆることを伝達する道具として完璧ではないから。 しかも、バッググラウンドは言語や雰囲気に様々なものを修飾するため、解釈は異なるものを生む。

        • 全くそんなことはないけど、そういうラベリングされてるからそう見える、そう認識してしまっていることって山ほどあるよね。 インスタの親しい友達とか正に。 だから、表現は伝えるだけじゃなくてイメージを植え込むためにも使われるんだと思った。

        これからは「誰からフォローされるか」ではなく、「誰から招待されるか」か。 なるほど。 面白い。めちゃくちゃ面白い。 この仕組みは個人が使うにはめちゃくちゃ面白いけど、企業がこの、これまでと角度の違う承認欲求にどういうマーケティングで勝負するのかが凄い気になるw

        • これから人類は都市に住み、たまに地方に旅行に行くのか?それとも地方に散らばり、時々都会に行き羽目を外すのか? 前者な気がしているが、地方に人がいないと旅行に行く価値も保てなくなると思うんだよな。それはそれなりの価値が生まれるんだろうけど。

        • この世は解釈によって形成、機能している。つまり、想像創造である。 なぜなら、言語はこの世のあらゆることを伝達する道具として完璧ではないから。 しかも、バッググラウンドは言語や雰囲気に様々なものを修飾するため、解釈は異なるものを生む。

        • 全くそんなことはないけど、そういうラベリングされてるからそう見える、そう認識してしまっていることって山ほどあるよね。 インスタの親しい友達とか正に。 だから、表現は伝えるだけじゃなくてイメージを植え込むためにも使われるんだと思った。

          ある集団で信じられている指標や基準があり、それに従って、外に出ても全く通用しない。てか外に出れない。外に出る必要性があればだけど。 進撃の巨人の壁の中の世界みたいな、日本の大卒有利風潮とか

          ある集団で信じられている指標や基準があり、それに従って、外に出ても全く通用しない。てか外に出れない。外に出る必要性があればだけど。 進撃の巨人の壁の中の世界みたいな、日本の大卒有利風潮とか

          人に期待しない。 人の言動、行動に依存しない。 俺って本当に一生思春期やわ。 俺は一人じゃないとダメなんやなってめっちゃ思う。結局また感情の中で行ったり来たりしてる。そういうもんか。 また意識してやっていこう。

          人に期待しない。 人の言動、行動に依存しない。 俺って本当に一生思春期やわ。 俺は一人じゃないとダメなんやなってめっちゃ思う。結局また感情の中で行ったり来たりしてる。そういうもんか。 また意識してやっていこう。

          成長はある日突然見えるものではない。 じわじわと積み重なるものなはず。

          成長はある日突然見えるものではない。 じわじわと積み重なるものなはず。

          知らない奴ほど、勉強してない奴ほどよく喋る。

          知らない奴ほど、勉強してない奴ほどよく喋る。

          不平等も理不尽も優劣も戦争もない世界なんてない。 それらがない世界が平和だとするのも違うと思う。 逆にこれらがないと、平和ではない。 これらがあることにより、循環、代謝が起こる。 循環、代謝が起こるから正常であり続けられる。

          不平等も理不尽も優劣も戦争もない世界なんてない。 それらがない世界が平和だとするのも違うと思う。 逆にこれらがないと、平和ではない。 これらがあることにより、循環、代謝が起こる。 循環、代謝が起こるから正常であり続けられる。

          「思わない方が良い」って一番意味がない言葉だと思う。 アルミンが海の存在を知っているのに知らないって思うこと、見たいのに見たくないって思うことってできるわけない。 思っていることが良くないとしたら、思っていることを受容する考え方を身につける方が適切。

          「思わない方が良い」って一番意味がない言葉だと思う。 アルミンが海の存在を知っているのに知らないって思うこと、見たいのに見たくないって思うことってできるわけない。 思っていることが良くないとしたら、思っていることを受容する考え方を身につける方が適切。

          絶対に勝つ。そのために追い込む。 最後の勝負だから。

          絶対に勝つ。そのために追い込む。 最後の勝負だから。

          論理的に生きている方がバカになっている気がする。 感情的に生きている方が楽しい気がする。

          論理的に生きている方がバカになっている気がする。 感情的に生きている方が楽しい気がする。

          久しぶりに感情がコントロールできない。 いつもは「人に期待しない」って決めてるのに。ずっと羨んでしまう、嫉妬してしまう。だから、笑えない。 充実してない、勝てていない、集中できてない、目的・目標を見失ってる 色んな理由があるけど、自分のやるべきことを思い出して、勝たないと。

          久しぶりに感情がコントロールできない。 いつもは「人に期待しない」って決めてるのに。ずっと羨んでしまう、嫉妬してしまう。だから、笑えない。 充実してない、勝てていない、集中できてない、目的・目標を見失ってる 色んな理由があるけど、自分のやるべきことを思い出して、勝たないと。

          学校で歴史を勉強するけど、何の歴史なのか明確にすべきだと思う。 基本的に学校で勉強する歴史は「戦争」のはず。 そうやってテーマを伝えると、勉強しやすいし、世の中で不変の真理、逆に何を中心にして動いている、変化しているのかなどが分かりやすくなる。 勉強の仕方で大分変わる。

          学校で歴史を勉強するけど、何の歴史なのか明確にすべきだと思う。 基本的に学校で勉強する歴史は「戦争」のはず。 そうやってテーマを伝えると、勉強しやすいし、世の中で不変の真理、逆に何を中心にして動いている、変化しているのかなどが分かりやすくなる。 勉強の仕方で大分変わる。

          平等でないことが、平等に均一に与えられてるのかも。

          平等でないことが、平等に均一に与えられてるのかも。

          誰もが、持たざる者から持つ者へと成長しようとする。 でも、いろんな物を手にしても結局、自分の手札を他人の手札と比べて、ある物の中からない物を見つけようとする。 自分自身のあら探しを無意識にしてる。 じゃあ、比べなくても特別なことって何? 俺はまだ、分からない。

          誰もが、持たざる者から持つ者へと成長しようとする。 でも、いろんな物を手にしても結局、自分の手札を他人の手札と比べて、ある物の中からない物を見つけようとする。 自分自身のあら探しを無意識にしてる。 じゃあ、比べなくても特別なことって何? 俺はまだ、分からない。